京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:116
総数:880843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

16日(金)「すごーい」

 二条中学校生徒の絵画作品をお借りして,職員室前の掲示板にはりました。まだ,タイトルなどをつけておらず,とりあえず掲示しただけだったのですが,中間休みに通りかかった児童は,「すごーい」「めっちゃ上手や」「へぇー」といいながら足を止めていました。緻密で丁寧に描かれた作品を見て,中学校の先輩へのあこがれも芽生えることと思います。二条中の先輩ががんばっている様子を,作品や写真等を通じて広めていくことができれば,きっと子どもたちも「私もやってみよう!」という気持ちになってくれることと思います。すてきな作品を,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

16日(金)水泳学習

 今日から水泳学習が始まりました。
画像1
画像2

16日(金)学習の様子

 2年生は朝の会で,元気よく挨拶をしています。1年生は,国語の学習をしています。
画像1
画像2

16日(金)なかよしうさぎ

 今日も,もりもりキャベツを食べています。
画像1
画像2
画像3

16日(金)朝マラソン

 6年生が週3回の朝マラソンに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

16日(金)みずやり

 1年生が,あさがおに水をやっています。ずいぶん大きくなりました。
画像1
画像2

16日(金)登校の様子

 子どもたちが元気よく登校してきました。児童会本部役員が今日も校門前で声をかけてくれました。NSN(二条中・正親小学校・二条城北小)プロジェクトで発信しているペットボトルキャップの回収も順調に進んでいます。ご協力,ありがとうございます。(来週も集めます。)
画像1
画像2
画像3

15日(木)なかよしうさぎ

 キャベツの葉っぱをむしゃむしゃと食べています。
画像1

15日(木)登校の様子

 児童会本部役員の子どもたちが,校門前で声をかけてくれました。先日NSNプロジェクトの活動として全校児童に「ペットボトルキャップの回収」を呼びかけたところ,今日もたくさんのキャップが集まりました。
画像1
画像2

14日(水)5年 PTA学年行事

 PTAの皆様に企画していただき,5年生がPTA学年行事「救命入門コース」を行いました。上京消防署の方に心肺蘇生法やAEDの使い方などを教えていただきました。保護者のみなさんと子どもたちが,人形や訓練用のAEDを使って心肺蘇生法を知ることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp