京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:880241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

21日(木)学習の様子

4年生は,8月に行う野外活動に向けて準備を進めていました。5年生は,水泳学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

21日(木)学習の様子

1年生は,国語「おおきなかぶ」の学習をしています。「うんとこしょ,どっこいしょ」と,みんなで力を合わせてかぶを抜くシーンを演じて,登場人物の気持ちをかんがえています。
画像1
画像2
画像3

21日(木)委員会活動の様子

階段掲示板には,委員会活動の様子が,写真入りで紹介されいます。当番活動だけでなく,自分たちで考えた活動に取り組んでいることがよくわかります。環境委員会ではポスター作りをしている様子が紹介されています。スポーツ・保健委員会では,先日行われたドッジボール大会の結果が紹介されています。
画像1
画像2

21日(木)朝マラソン

それぞれのめあてにそって走っています。トラックを走る子どももいれば,長い距離をじっくりと走る子もいます。
画像1
画像2
画像3

21日(木)登校の様子

子どもたちが元気よく登校してきました。
画像1

20日(水)給食の時間

学校の調理器具では,煮物か炒め物,揚げ物が中心でしたが,本年度本校にスチームコンベクションオーブンを導入していただき,調理過程の中で,蒸したり焼いたりすることができるようになりました。現在,新メニューの開発に向けて,数々の献立研究が進められております。今日は新メニューの一つである「鶏肉のゆず塩焼き」が登場しました。鶏肉のほどよい焼き具合に加え,たまねぎの甘みがひきたつ,大変おいしい一品でした。今日は,教育委員会事務局の方々をはじめ,25名のお客様をお迎えし,新メニューを5年生の子どもたちといっしょに食べていただきました。
画像1
画像2
画像3

20日(水)読み聞かせ

学校運営協議会読書部の皆様にお世話になり,読み聞かせをしていただいています。毎週水曜日を,子どもたちは楽しみにしています。地域の皆様,ありがとうございます。
画像1
画像2

20日(水)朝マラソン

毎日こつこつ走っています。
画像1
画像2

20日(水)元気よく登校

暑い日になりそうです。子どもたちが元気よく登校してきました。
画像1

20日(水)ドッジボール大会決勝戦

 スポーツ保健委員会の子どもたちが企画・実行してくれた,4〜6年生のドッジボール大会の決勝戦が今日の中間休みに行われました。熱戦の末,優勝は6年2組,準優勝は6年3組となりました。各学級での仲間とのつながりも強くなったようです。
 スポーツ保健委員会のみなさん,すてきな大会をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp