京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:116
総数:880837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

24日(金)うさぎ

暑い日がつづきますが,もりもりえさを食べています。
画像1

24日(金)朝マラソン

6年生が朝マラソンに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)見守り隊のみなさん,ありがとうございます。

見守り隊の皆様には,子どもたちの登下校の様子を温かく見守っていただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

23日(木)うさぎは どこに?

画像1
うさぎはどこにいるでしょう・・・


答え:小屋の前の日陰に隠れています。最近,暑さのせいか,小屋からでてきますが,日陰で寝そべっていることが多いようです。かわいいしっぽだけがみえています。
画像2

23日(木)なかよしうさぎ

小雨まじりの天候でしたが,少しずつ晴れ間が見えてきました。えさの前で,なかよく寄り添っていました。
画像1

23日(木)朝マラソン

今日は登校後,体育館でからだほぐしの運動をしました。
画像1
画像2
画像3

23日(木)体重測定(1年生)

 今日は1年生が歯についての話を聞いた後,体重測定を行いました。
画像1
画像2
画像3

22日(水)Nijyo−kita道場

 本校では,若手教員を中心に,授業力の向上に向けて自主研修会「Nijyo−kita道場」を開いています。今日は,観察実験アシスタントの先生に顕微鏡の使い方や月・星の観察についての指導について教えていただきました。
画像1
画像2

22日(水)PTA学年行事3年生 絵てがみ

 PTAの方に企画していただき,絵てがみをかく体験をしました。お世話になり,ありがとうございました。
 地域の絵てがみの先生をお招きし,いろいろな線をかく練習をした後,子どもたちが持参した野菜や果物をモチーフに,絵てがみをかきました。
画像1
画像2
画像3

22日(水)5年 スチューデントシティ学習

今日は,5年生が,「京都まなびの街生き方探究館」で体験学習をしています。この体験を通して,働くことの意味や社会とのつながりに関心をもち,将来の夢について考えたり,自らの生き方について考えたりする機会になればと思います。それぞれのブースでは,子どもたちが真剣に,そして楽しそうに活動している様子が印象的でした。

*スチューデントシティは,公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本のプログラムです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp