京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:88
総数:881992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

14日(火)バレーボール部

 支部バレーボール交歓会に向けて,練習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

14日(火) 1年国語 図書の時間

 図書の時間は,本の貸し借りをしたり,読書をしたりしています。
 今日は学校司書の先生に「身を守る知恵」というテーマでブックトークをしてもらいました。いろいろな本を紹介してもらい,とても興味をもったようでした。
画像1
画像2
画像3

14日(火)朝会

画像1
画像2
画像3
今日の朝会では,西田校長先生から
最初にスライドをみながら「すてきだなあと思う姿」についてお話がありました。
(お話の一部のみ掲載します。)
************************************
みんなが気持ちよく生活をしていくために,まわりのことを考えて行動する姿,ルールやマナーを守る姿は,とても美しく,かっこよくて,すてきな姿だと思います。
二条城北小学校にもすてきな姿がたくさんありますね。
これは高学年の朝の会の様子です。気持ちを落ち着けて,しずかに一日をスタートしていますね。さすがですね。
教室のまどがとてもきれいに磨かれています。
トイレのスリッパがきれいに並べてあります。気持ちがいいですね。
ろうかや教室を,一生懸命,もくもくと掃除をしています。
たくさんの人が集まる場所では静かにまつ みなさんも今できていますね。 
職員室やコートをでるときに,一礼をするのは,見ていてすがすがしい姿ですね。

次の人のこと,お友達のことを考えて,自分から行動する姿,ルールやマナーを守る姿が,もっともっと増えるとすてきですね。みんなで協力して「笑顔あふれる楽しい学校」をつくっていきましょう。

最後になりましたが,いよいよ学年のおわりが近づいてきました。
6年生は今日を含めて卒業式まで27日となりましたね。
それぞれが,自信をもって次の学年に進めるように,「1年間のまとめ」にしっかり取り組んでください。それでは,校長先生からのお話はこれで終わります。
*********************************************

14日(火)朝会

 校長先生のお話を聞いた後,「6年生を送る会」での全校合唱の練習もしました。
画像1
画像2
画像3

13日(月)クラブ活動

3年生は,クラブ見学をしています。
画像1
画像2
画像3

13日(月)クラブ活動

みんなにこにこしながら活動に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

13日(月)クラブ活動

ボードゲームクラブでは,将棋に取り組んでいる子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

11日(土)4年 伝統産業見本市

学校運営協議会の総合的な学習部の方にお世話になり,4年生を対象に「伝統産業見本市」を開催していただきました。
「手描き友禅」「座繰(ざくり)」「和菓子」「西陣織」「組ひも」「房ひも」「竹工芸」「数珠」「万華鏡」の9種類の伝統産業を地域に住んでおられる専門の方々に指導していただき,グループごとにすべての仕事を実際に体験させていただきました。
お世話になった地域の方々,ありがとうございました。保護者の方々も多数ご参観いただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11日(土)4年 伝統産業見本市



画像1
画像2
画像3

11日(土)4年 伝統産業見本市



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp