京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:880241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

21日(火)教育後援会総会

 今日は,教育後援会総会が行われました。たくさんの方にご出席いただきありがとうございました。今年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

21日(火)にじょっこ遊び

縦割り活動の一つで,今日は,みんな遊びをしました。教室や運動場で元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

21日(火)木製ベンチを修理しました

画像1画像2
運動場に設置している木製ベンチの一部が欠けてしまいましたので,すぐに管理用務員が修理をしました。

21日(火)歯みがき指導(2年生)

 各教室でカラーテスター錠を使って歯みがきの指導をしています。今日は2年生が歯みがきチェックをしました。自分の歯みがきが苦手なところを見つけたり,歯みがきの練習をしたりしました。 
画像1
画像2
画像3

21日(火)学習の様子

1年生が国語の時間に音読をしていました。本を立てると,かわいいライオンのイラストがならびます。4年生は,新聞をつくるための話し合いをしていました。 
画像1
画像2
画像3

21日(火)なかよしタイム 2年生

なかよしタイムでは,心と心のふれあいをテーマに,友達といっしょに楽しく活動できたこと等について発表します。今日は,2年生が,「学校たんけん」の準備で工夫したことや,1年生といっしょに活動して楽しかったことなどについて発表しました。
画像1
画像2
画像3

20日(月)体重測定(2年生)

 今日は,歯についての話を聞いた後,2年生が体重測定を行いました。 
画像1
画像2

20日(月)2年生 水泳学習

 月曜日の1・2時間目は水泳学習を行いました。水慣れの活動の後,ふし浮きを練習しました。日差しも照り始め,気持ちよさそうに何度も取り組んでいました。 
画像1
画像2
画像3

20日(月)3年 総合的な学習の時間

3年生は,総合的な学習の時間に,地域の歴史について調べています。今日は,京都市平安京創生館へ見学に行き,地図や模型を見ながらお話を聞くことができました。

京都市平安京創生館
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/souseikan/
画像1
画像2

20日(月)朝マラソン

曇り空で,涼しい朝となりました。6年生は集団登校の後,それぞれのめあてにそって朝マラソンに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp