京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:699
総数:882918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

14日(火) 後期始業式

画像1画像2
後期始業式を行いました。そのあと,人権週間の取組について,本部役員の子どもたちから,「言葉を通して,遊びを通して,思いやりのある優しい友達作りができる学校にしよう」と,スローガンの発表がありました。

12日(日)地域の運動会

画像1画像2
元待賢小学校と二条城北小学校とで,地域の運動会が開催されました。本校の子どもたちもたくさん参加していました。

11日(土)タッチフットボール部 練習

画像1画像2
タッチフットボール部が,公式戦に向けて,ランプレーやパスプレーなど最終調整練習をしました。

11日(金)全市バレーボール交歓会

画像1画像2
市内から23チームが集まり,全市バレーボール交歓会が開催されました。

10日(金)電柱が撤去されました

丸太町知恵光院の北西角の歩道幅を広げるために,電柱の移設工事が進められていました。9日夜に古い電柱が撤去され,歩道の幅が広くなりました。子どもたちの登下校時も混雑することなく,安全に通行ができることと思います。子どものために,いろいろと働きかけをしていただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9日(木)ふかふかの砂場

砂場の土の入れ替えを行いました。いれたての土はふかふかで,子どもたちも感触を楽しみながら遊んでいました。
画像1
画像2

9日(木)昼休み

昼休みの運動場での様子です。一輪車に乗ったり,総合遊具で遊んだり,いろいろな遊びを楽しんでいます。
画像1
画像2

8日(水)放課後まなび教室 絵手紙

画像1画像2
 放課後まなび教室で絵手紙を書きました。いがぐりや稲穂を見ながら楽しく絵をかいたり,文を書いたりしました。
 月に一度の絵手紙を,みんな楽しみにしています。11月には今までの作品を集めた絵手紙展を行う予定です。(11月7日〜9日 堀川御池ギャラリーにて)

8日(水)2年 お話の絵

画像1画像2
想像を膨らませながら,楽しく作品作りに取り組んでいます。

8日(水)6年 歴史探検隊

画像1画像2
6年生は,総合的な学習の時間に「歴史探検隊」と称して,私たちの住む京都や平安京のことについて調べています。今日はコンピュータを使って,今まで調べてきたことをもう一度見直しながらまとめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定(わかたけ) クラブ(最終)
3/10 なかよしの日 体重測定(5年) 茶香服体験(4年) 卒業遠足(6年) 銀行振替日
3/11 読み聞かせ 6年生を送る会 シェイクアウト訓練 町別児童会(集団下校) 小中連絡会
3/12 フッ化物洗口 健康の日
3/13 学校安全の日 ALT来校日

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp