京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:88
総数:881993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

13日(金)5年スチューデントシティ学習

元気のよい大きな声で,お客様をお迎えします。
画像1
画像2

13日(金)5年スチューデントシティ学習

企業に勤める会社員役になって,会社や店の運営をしていきます。
画像1
画像2
画像3

13日(金)5年スチューデントシティ学習

 生き方探究館の3階に,銀行,商店,新聞社,区役所等(13ブース)からなる「街」が再現されています。その「街」で子どもたちは学校での,消費者役と企業に勤める会社員役,それぞれの立場での役割を担い,体験学習を通して,社会の働きや経済の仕組み,社会と自分との関わりなどを学びます。
※スチューデントシティは,公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本のプログラムです。


画像1
画像2
画像3

10日(火)4年 松ヶ崎浄水場見学

松ケ崎浄水場は,昭和2 年6月に 完成しました。
 水道使用人口の 増加にともなって つくられたこの浄水場は,はじめは 緩速(かんそく)ろか式でしたが,後(のち)に 急速(きゅうそく)ろか 式に改良されたそうです。お盆に行われる 五山の送り火の一つ「妙法」の上に,最高区配水池(さいこうくはいすいち)があります。


画像1
画像2

10日(火)1年生 プール学習

1年生は今日が初めてのプール学習です。約束を守って,楽しい水遊びができました。
画像1
画像2

10日(火)4年松ヶ崎浄水場見学

画像1画像2
4年生が松ヶ崎浄水場見学に出発しました。

10日(火)6年特別練習

画像1画像2画像3
6年生のランニングの特別練習が始まりました。それぞれのめあてに向かって,一生懸命取り組んでいました。

8日(日)「第31回京都府歯科保健文化賞」表彰式

京都府歯科医師会主催で「歯のひろば」が岡崎の「みやこめっせ」で開催されました。
同時に「第31回京都府歯科保健文化賞」表彰式が行われました。その中で本校の長年にわたる虫歯予防・歯科衛生に関する取組に対して表彰状と感謝状をいただきました。
画像1
画像2
画像3

7日(土)スポーツ教室

画像1画像2
PTA保健体育部の皆さんの企画・運営によるスポーツ教室が開催されました。体育館で太極拳を体験しながら,さわやかな汗を流すことができました。

5日(木)4年みさきの家 解散式

画像1
17時 全員無事に帰校しました。
たくさんの保護者の方々,地域の方々にお迎えにきていただきました。
ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定(わかたけ) クラブ(最終)
3/10 なかよしの日 体重測定(5年) 茶香服体験(4年) 卒業遠足(6年) 銀行振替日
3/11 読み聞かせ 6年生を送る会 シェイクアウト訓練 町別児童会(集団下校) 小中連絡会
3/12 フッ化物洗口 健康の日
3/13 学校安全の日 ALT来校日

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp