京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up31
昨日:84
総数:419978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

いよいよ明日は本番です。

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は,待ちに待った運動会です。
2年生は,何度も練習してきた花笠おどりを,手作りのきれいなお花の笠で踊ります。
今日は,最後の練習ということで気合をいれて,「ハーヤッショーマカショ ハーヨイショ」の掛け声と共に一生懸命に踊りました。
明日がとても楽しみです。

運動会に向けて 「全校練習」

 4日(火)の1時間目に全校練習がありました。梅雨が嘘のような晴天のもと,入場行進や全校体操,エントリー種目の練習に取り組みました。
 暑い中ですが,子どもたちは毎日一生懸命練習を頑張っています。
 6日(木)にもう一度全校練習があります。全力で取り組み,高学年を中心に思い出に残る運動会になるようにしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

運動会まで,後1週間です

画像1
画像2
全校での練習も始まっています。

応援や全校体操など,係りの児童を中心に,休み時間も活動をしています。

後1週間となりました。各学年での練習もラストスパートです!
当日,いい天気になればいいね。。。

6年生 組体操の練習 頑張っています!

画像1画像2
組体操の練習,続いています。
すべての技を一通り練習し,後はリズムに合わせて覚え,演技としてレベルアップしていきます。

特にタワーなどの大技は,みんなの心を一つにして取り組まないといけません。
ここからが正念場です。
疲れも出てきますが,ラストスパート,がんばりましょう!

コンピュータクラブより

画像1画像2
クラブ活動,がんばっています。

コンピュータクラブでは,新しくなったコンピュータでキーボードレッスンをしました。

これからも,キューブきっず等を用いて色々な活動をしていきたいと思います。

給食室より

画像1画像2
栄養教諭さんより,日々の給食の献立や具材・調理法などのお話をしていただいています。

いつも,おいしい給食をありがとうござまいます。

音楽にて(6年生)

画像1画像2画像3
合奏をしました。

リコーダー・鍵盤ハーモニカ・鉄琴を用いて,グループに分かれて合奏をしました。
グループで教えあったりリズムをとって練習をしたりして活動をしました。

最後には,グループごとに発表をしてふり返りをしました。

次はリコーダーのテストですね!

自由参観にて(6年生)

画像1画像2画像3
6年生。
理科や体育,親子清掃の活動をしました。

体育では,組体操・ハードルの練習。ペアやグループで確認をしました。
理科では、ヨウ素液を用いて実験をしました。
また,親子清掃では,保護者の方にもご協力いただき,校舎裏での草引きをしました。

とても暑い一日になりましたが,よく頑張りました。

一日自由参観&親子清掃

画像1
画像2
 22日(水)「朝から放課後まで,いつでも参観してください。」という一日自由参観を実施しました。運動会を6月8日(土)に予定しているので,その練習の様子も観ていただきました。
 4校時には,全校一斉に親子で校内の草むしりと運動場の小石拾いなどをしていただきました。最高気温が30度を超える真夏日の中,たいへんお世話になりました。参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

3年 社会見学

 17日(金)社会見学へ行きました。京都タワーの展望台から京都市のまちの様子を調べました。そのあと,京都駅周辺を歩いて回り,駅周辺の様子を学習しました。
 お昼は梅小路公園で食べて,アスレチックでも遊ぶことができ,大満足の社会見学となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp