京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:66
総数:468858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6月の和(なごみ)献立の日でした

 今日は6月の和(なごみ)献立の日で、麦ごはん・牛乳・豚肉と小松菜の梅いため・金時豆のあま煮・もずくのみそ汁でした。

 だんだん暑くなる時期に、さっぱり食べやすくなるように梅干しを使ったおかずです。
給食室で梅干しを細かく細かく刻んで、酸っぱくなりすぎないように、しょうゆなどと合わせて味付けしました。

 金時豆のあま煮は、釜でふっくらやわらかくしてから、スチームコンベクションオーブンでじっくり味付けして仕上げました。やさしい甘さで、箸休めになりましたね。

 もずくのみそ汁には、旬の食材であるもずく、地産地消食材として京北のみそを使いました。だしもきいていて、おいしかったですね。

ごちそうさまでした🌼
画像1画像2画像3

沖縄の献立を紹介

 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・油揚げのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリーでした。
 5月15日の沖縄本土復帰記念日にちなんで、沖縄の食文化を伝える組み合わせです。

 油揚げのチャンプルは、けずりぶしでだしをとり、三温糖・しょうゆを合わせて、油揚げをじっくり煮含めてから、たっぷりの野菜と炒め、最後に卵を加えて仕上げました。
 クーブイリチーは、切干大根に豚肉、つきこんにゃく、細切り昆布が入って、たっぷり食べられましたね。
 今日は気温も高かったので、デザートのパインゼリーもひんやり甘酸っぱくておいしかったですね。

ごちそうさまでした🌷
画像1画像2

淡路島の玉ねぎが届きました!

 4月から給食が始まってもうすぐ2か月になりますが、今週初めて淡路島の玉ねぎが届きました。6年生が修学旅行でも訪れた淡路島の玉ねぎ、大きくて立派なものばかりでした✨

 届いた玉ねぎは、27日のマーボどうふや、28日のきつねカレーうどんに使いました。
 一味唐辛子やカレー粉でピリッとするかなと思ってましたが、水分も多く甘みの強い新玉ねぎだったので、辛さの中にも玉ねぎの甘みを見つけられている人がたくさんいましたね。

 今日の給食では、肉だんごのスープ煮に使いました。豚ひき肉と玉ねぎ、しょうがなどを混ぜ合わせて、一人あたり2個…いや3個…と、たくさん食べてもらえるように、少し小さめに丸めて作りました。新玉ねぎの水分がじわっと馴染んでなめらかな肉だんごに仕上がりました。

ごちそうさまでした🌷
画像1画像2画像3

5月の和(なごみ)献立

 今日の給食は、麦ごはん・新じゃがいものかきあげ・切干大根のごま煮・若竹汁、5月の和(なごみ)献立の日でした。

 春が旬の新じゃがいもが目立つように、いつもより少し太めに切って、カリッ、ホクッとした食感になるように揚げました。新じゃがいものあまみも楽しめましたね。

 切干大根のごま煮はけずりぶしを使って、若竹汁には昆布とかつおぶしを使って、それぞれ料理に合わせただしを別々に丁寧にとりましたよ。だしのうまみも味わえましたか?

 ごちそうさまでした🌸
画像1画像2画像3

うま味を引き出す塩こうじ

 今日の献立は、ごはん・牛乳・さけの塩こうじ焼き・ひじきの煮つけ・キャベツのすまし汁でした。
 さけの塩こうじ焼きは、給食室でさけを塩こうじに漬け込んで、スチームコンベクションオーブンでじっくり焼き上げました。ふっくらやわらかく焼けていましたね。
 塩こうじに漬け込むことで、塩こうじのやさしい甘さが味わえるだけでなく、食材のうま味を引き出すことができます。
 「今日の魚、甘い!」と塩こうじの良さに気づいた人もいましたね。ひじきの煮つけもキャベツのすまし汁も、ごはんによく合う献立でしたね。

ごちそうさまでした🌸

画像1画像2画像3

給食でよく登場する…

 16日の給食は麦ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・キャベツの煮つけ・赤だし」でした。
 鶏肉のてり焼きは、スチームコンベクションオーブンを使ってふっくら焼き上げました。玉ねぎの甘みも味わえましたね。
 赤だしは八丁みそを使っているので、いつものみそ汁とは違った味わいでしたね。

 16日の給食試食会には、1年生の保護者の方にご参加いただき、試食の前に給食時間の様子もみてもらいました。給食が始まって1ヶ月、1年生も給食に慣れて、だんだん食べられるようになってきています。おうちでもぜひ給食のはなしも聞いてあげてくださいね。

 17日の給食は、ごはん・牛乳・肉みそいため・ツナと切干大根のいため煮でした。給食でよく登場する食材の大豆と切干大根を使った献立でした。
 少し苦手だなぁ…という人もいるかもしれませんが、カルシウムや鉄の補給もできるので、体をつくっていく今こそしっかり食べてもらいたい食材です。
 大豆は給食室でふっくら仕上がるようにじっくり煮てから、豚肉やほうれん草と一緒に炒めて仕上げました。
 ツナと切干大根のいため煮は新献立です。切干大根にツナのうまみがギュッとしみていておいしかったですね。

ごちそうさまでした🌸
画像1画像2画像3

国産小麦を使ったコッペパン

今日の献立は、コッペパン・牛乳・ベーコンとポテトの変わりオムレツ・トマトスープでした。
たまごの黄色に、トマトの赤色、見た目も鮮やかな組み合わせでしたね。

今日のコッペパンは、国内産小麦を100%使ったものでした。給食では年間197回のうち41回パンの日があり、その中で国内産小麦を100%使ったコッペパンは9回登場します。
今年はあと8回、味わうチャンスがありますよ。

ごちそうさまでした🌸
画像1画像2画像3

九州の郷土料理を紹介

今日はトマトと缶詰のホールトマト、どちらも使った「トマトだご汁」でした。
名前だけだと「一体どんな給食だろう…」と思った人もいるかもしれませんね。

「だご汁」は、九州地方で食べられている郷土料理で、
「だご」とは「だんご」のことです。
給食室で小麦粉、片くり粉、ホールトマトを混ぜ合わせて生地を作り、
もちもちしたトマト味の団子にしました。見た目もきれいでしたね。
今日のトマトは熊本県産のもので、九州の郷土料理を食べる日にピッタリでした。

ごちそうさまでした🌸
画像1画像2画像3

連休明けも、元気に食べてくれているかな?

連休明け、7日の給食は「さんまのしょうが煮」でした。
北海道で穫れたさんまが届きましたよ。
給食室で身も骨も柔らかくなるように、味がしっかり染み込むように
じっくり煮込みました。
おはしでじょうずに骨を取ることができましたか?
じょうずに食べられるようになりたいですね✨
ご飯によく合う献立でしたね。

今日8日は「コーンのクリームシチュー」でした。
手作りのホワイトルーを作って、コトコト煮込みました。
コーンの甘みやじゃがいものホクホクした食感は楽しめましたか?

ごちそうさまでした🌸


画像1画像2画像3

行事献立・端午の節句

今日は端午の節句にちなんだ行事献立でした。

自分でご飯に混ぜて味わう、新献立の「カラフルライスの具」が登場しました。鶏肉・にんじん・玉ねぎ・枝豆・コーンが入って彩りも良く、ご飯がすすみましたね。
「ガーリックの味がする!」と味付けのポイントに気づいた人もいました。

「じゃがいものソテー」もシンプルなメニューですが、人気があります。じゃがいもの食感が残るように仕上げましたが、食感も楽しんでもらえましたか?
春が旬のじゃがいも、おいしかったですね。
ごちそうさまでした🌸

連休明けも、みんなで元気に仲良く給食を食べるのを楽しみにしていますよ♪

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp