京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up71
昨日:80
総数:468781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

給食でよく登場する…

 16日の給食は麦ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・キャベツの煮つけ・赤だし」でした。
 鶏肉のてり焼きは、スチームコンベクションオーブンを使ってふっくら焼き上げました。玉ねぎの甘みも味わえましたね。
 赤だしは八丁みそを使っているので、いつものみそ汁とは違った味わいでしたね。

 16日の給食試食会には、1年生の保護者の方にご参加いただき、試食の前に給食時間の様子もみてもらいました。給食が始まって1ヶ月、1年生も給食に慣れて、だんだん食べられるようになってきています。おうちでもぜひ給食のはなしも聞いてあげてくださいね。

 17日の給食は、ごはん・牛乳・肉みそいため・ツナと切干大根のいため煮でした。給食でよく登場する食材の大豆と切干大根を使った献立でした。
 少し苦手だなぁ…という人もいるかもしれませんが、カルシウムや鉄の補給もできるので、体をつくっていく今こそしっかり食べてもらいたい食材です。
 大豆は給食室でふっくら仕上がるようにじっくり煮てから、豚肉やほうれん草と一緒に炒めて仕上げました。
 ツナと切干大根のいため煮は新献立です。切干大根にツナのうまみがギュッとしみていておいしかったですね。

ごちそうさまでした🌸
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp