京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:48
総数:376440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

【3年】韓国・朝鮮を知ろう

 総合的な学習の時間に、金先生を迎えて、韓国・朝鮮の学習をしています。今週は、一人一人がチマチョゴリを着て、記念撮影をしました。みんな、美しい色の衣装を着て嬉しそうでした。
画像1画像2

【3年】重さをはかろう その2

 砂袋で1キログラムの重さを感じたあとは、教室の中の様々なものの重さを量りました。まずは予想して、そのあと実際に量るを繰り返しました。予想とピッタリになる子もいて、繰り返すことで重さの感覚を身に付けていました。
画像1

【3年】重さをはかろう その1

 算数で「重さ」の学習をしました。量りがよめるようになったので、今週は、はかりを使って様々なものの重さを量りました。1キログラムがどんな重さなのか感覚を身に付けるため、砂を袋につめて1キログラムの砂袋をつくりました。「めちゃくちゃ重かった!減らさないと。」「やった!ぴったりだ」と楽しみながら学習していました。
画像1画像2

【3年】明日はいよいよ運動会リハーサル

 明日は、3年生の運動会リハーサルです。今年度は、走る距離が80mになり、直線ではなくトラックを走ります。競技は、台風の目!各色、練習から白熱したレースとなっています。また、進行等も自分たちで考え、自分たちで進めます。様々な子どもの頑張る姿、素敵な姿をぜひご覧ください。応援よろしくお願いします!
画像1画像2

琵琶湖博物館に行ってきました!

画像1
 秋の遠足で、琵琶湖博物館に行ってきました!
 琵琶湖のまわりの植物や、琵琶湖に住む生き物について展示を見ながら学ぶことができました。また、展示についてはグループごとに子ども達だけで見学したので、大人から離れて自分たちで行動する子どもたちの姿に、成長を感じました!

4年 社会科見学 さすてな

 社会科見学で京都さすてなへ行ってきました。
 職員の方々に施設を案内していただきました。行ったことがある子もいましたが、新しい発見がいっぱいあったようです。
 職員の方々、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【3年】学校から家までの道のりは?

 今週の算数では「長さ」の学習をしました。今日は、100mを歩くのにどれだけの時間がかかるのかストップウォッチで測り、それをもとに、色々な道のりを調べる学習をしました。本日の下校時にそれぞれが、家までの時間を調べています。2年生より、長い長さになり、感覚が捉えにくくなってきます。自分の家から学校までの道のりを調べることで、長い長さについて少しでも捉えられればと思います。ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2

社会のルール教室

 3、4年生の子どもたちに向けて、スクールサポーター(元警察官の方)にきていただき「社会のルール教室」をしました。普段、学校でも様々なルールについて子どもたちに話をすることがありますが、実際の体験にもとづいたお話をしていただくことでルールを守ることの大切さを感じていたようです。
画像1画像2

【3年】プール学習が始まりました

 今週からプール学習が始まりました。昨年まではコロナ感染対策のため、会話を少なく、距離を保っての学習でした。今年度は久しぶりに子どもたちが笑顔いっぱいで思いっきり楽しんでいる様子が見られ嬉しく感じています。ただ…まだ少し寒いようで、途中で上がる子もいます。プールの前日や当日朝はしっかりと食べて、しっかりと寝て元気に参加できるよう、ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2

4年生 小関越え

画像1画像2
待ちにまった遠足の日
小関越えをし、琵琶湖まで行きました!
疏水の横を歩いたり、山の中を歩いたりしてポイントの場所を確認していきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

校外活動における安全指針

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp