京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:48
総数:376438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

1年 生活「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2
毎朝、あさがおの水やりをしています。
そのおかげで芽が出てきました!

みんな大喜びです。
今日は出た芽を観察しました。
目でよく見たり、手で触ってみたりして
観察カードにわかったことを書きました。

「大きくなってね。」
「どんなお花がさくのかな。」と
あさがおに声をかけている子もいました。

2年 体力測定

 2年生の体力測定で立ち幅跳びとソフトボール投げを行いました。初めてのソフトボール投げでは、練習から「楽しかった〜」「おもしろい〜」と声があがっていました。立ち幅跳びも去年から記録が伸びた子どもたちも多く成長を感じられたと思います。

画像1画像2画像3

2年 学習の様子

 2年生の国語の学習では、「かんさつ名人になろう」や「かん字の学しゅう」を行っています。かんさつ名人になろうでは、生き物や植物を観察して、ていねいに観察する方法を考えながら学習しています。かん字の学しゅうでは、新出漢字を集中して書いている姿がみられます。
画像1画像2画像3

2年 図工

 2年生の図工で「しんぶんしとなかよし」の学習を行いました。破いたり丸めたり握ったりつなげたり踏んだり…新聞紙をつかって様々な作品をつくりました。ふわふわする、びりびりが楽しかったなど、新聞紙に触れた良さを感じながら楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

2年 校区探検

 2年生の生活科「まちをたんけん大はっけん」では、自分たちの町をめぐり、新たな発見をするためにそれぞれのコースに分かれて町を探検しました。
 知っている場所に加え、お店や公園、多くの人が使える施設、池や川といった自然など、たくさんの新しい発見をすることができ一生懸命メモをとっていました。
 途中でたんぽぽを見つけ、国語で学習している「たんぽぽのちえ」に合わせて観察する様子もありました。
 コースによって「みんなできょうりょくして見つける」や「なかよくあたらしいはっけんをする」などといっためあてを決め、そのめあて通りそれぞれのコースで探検していました。

画像1画像2

1年 遠足 〜疏水公園5〜

画像1画像2
お弁当を食べた後、少し遊んで帰路につきました。
たっぷり遊んだので疲れているかなと思いましたが、帰りも頑張って歩くことができました。
本当によく頑張りました。

1年 遠足 〜疏水公園4〜

画像1画像2
みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。

みんな大喜びで食べていました。
「好きなおかずがある!」
「このおにぎり、大好きなんだ。」と笑顔いっぱいのお弁当タイムでした。


1年 遠足 〜疏水公園3〜

画像1画像2
遊具で遊ぶ子もたくさんいました。
体育の学習でも学んだ
「正しく使う。」
「順番を守る。」
という約束を守って楽しむことができました。


1年 遠足 〜疏水公園2〜

画像1画像2
疏水公園はとても見晴らしがよく、
線路を走る電車を見ることができます。

電車好きな子たちは
とても嬉しそうに眺めていました。

生き物探しをしている子もたくさんいました。
みんな楽しそうでよかったです。

1年 遠足 〜疏水公園〜

画像1画像2
無事に疏水公園に着きました。
長い道のりでしたが、みんな弱音を吐かず
前向きな気持ちで歩いていました。
その姿はほんとうにかっこよかったです。

荷物を置いて、公園の使い方をみんなで確認しました。
先生のお話もしっかり聞けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

校外活動における安全指針

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp