京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up273
昨日:576
総数:342661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教職員実地訓練(水泳)

画像1
画像2
放課後に、プールでの事故を想定した実地訓練を行いました。
子ども達の避難訓練と同様に、教職員も万が一の事態が起こった時に冷静で的確に行動ができるように訓練をしています。
訓練はしていますが事故が起きないことが一番ですので、安全に十分に注意して水泳指導をしていきます。

フレンドリータイム2

画像1
今日は2回目のフレンドリータイムでした。
運動場と教室に分かれて、自分たちで考えた遊びを楽しみました。
1年生から6年生まで、みんな仲良く活動していました。

演劇鑑賞教室「西遊記」

画像1
画像2
今日は、劇団を招いて「西遊記」の演劇鑑賞をしました。
迫力のあるアクションシーンもあったので、子ども達はとても楽しそうに見入っていました。
おうちで、感想などを聞いてみてください。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
来週から、放課後まなび教室が始まります。
開講に向けて、スタッフの皆さんが教室の掃除をしてくれました。
21日(火)に開講式が行われます。

フレンドリータイム

画像1
画像2
画像3
第1回目のフレンドリータイムが行われました。
今日は、自己紹介をして同じグループの友達を覚えました。
1年間楽しく活動できるといいですね。

部活動

画像1画像2
先週の「バレーボール」と「タグラグビー」に続いて、「バスケットボール」の第1回目の練習が行われました。
6年生が修学旅行のため、5年生だけだったのですが、パスやドリブルの練習に一生懸命取り組んでいました。

部活動始まる!!

画像1
画像2
今週の火曜日に開講式が行われ、きょうから実際の活動がスタートしました。
今日は、「バレーボール」と「タグラグビー」が行われました。
絶好の運動日和で、子ども達は元気いっぱい体を動かしていました。
バスケットボールは来週から始まります。

部活動開講式

画像1画像2画像3
5月7日(火)に部活動開講式を行いました。5・6年生を対象に、タグラグビー・バスケットボール・バレーボールの3つの部活動を開講します。日々の練習に励むとともに、スポーツを楽しんでほしいと思います。

5月の朝会

画像1
画像2
5月は「憲法月間」です。
朝会で校長先生から憲法についてのお話をしていただきました。
みんなが楽しく安心して過ごせる学校になるように、一人一人ができることを考えられるといいですね。

飼育小屋の模様替え

画像1
これからの暑い季節に備えて、管理用務員さんに飼育小屋に『すだれ』をつけてもらいました。
これで、暑さもへっちゃらです♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 花背山の家
6/12 花背山の家
6/13 花背山の家
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp