京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:83
総数:343319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月27日(日)部活動 タグラグビー部

画像1
 本日行われる試合にむけて,タグラグビー部の児童が学校を出発しました。『えがおでプレーして,けがをしないで帰ってきてください。』と話しました。
画像2

5月25日 たくさんのうさちゃん

 おいしいごはんを食べにみんなが集まってきました。小屋の中には,すやすや赤ちゃん!
画像1
画像2
画像3

5月25日(金) いんこちゃんとうさちゃん

 すずしい風が吹いています!
画像1
画像2

新体力テスト

 今日は,新体力テストを実施しました。上体おこしや長座体前屈,反復横とびなど,様々な,テスト項目に挑戦しました。体力テストは,学年毎に行うので,毎年,自分の記録が伸びていくといいですね。
画像1
画像2
画像3

5月21日(月)代休日 お水やり

 1年生がたねをまいた『あさがお』のお水やりを代わりしました。ちょこんと芽がでている植木鉢を発見!他の学年園で見つけました!菜の花にちょうちょが…。わかりますか?
画像1
画像2
画像3

5月21日(月)代休日 うさぎちゃんといんこちゃん

 代休日ですが,飼育小屋は,いつも通りにぎやかです!今日もげんきですよ☆
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

 最後に,自然災害など不測の事態から児童を安全に確実に,家庭に引き渡すための訓練を行いました。学校長より,訓練の目的や子育てについて話がありました。
画像1

親子大そうじ 4

 体育振興会の方は,運動場や体育館を,おやじの会の皆さんは和室や家庭科室をそうじしてくだいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

親子大そうじ 3

 親子大そうじは,老人会やおやじの会,体育振興会など多くの地域の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
 特に,老人会の皆さんは早朝より学校にきてそうじをしてくださいました。ありがとうございます。
画像1
画像2

親子大そうじ 2

 運動場のそうじの様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp