京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:50
総数:343118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月よみっこ

 今日の中間休みに図書ボランティアさんによる「よみっこ」がありました。「まどから☆おくりもの」「サンタパスポート」の2冊を読んでいただきました。12月らしくクリスマスやサンタにかかわる楽しい本でした。ありがとうございました。
画像1
画像2

ふれあいバスケット体験教室

 今日は,青少年赤十字研究会主催の「ふれあいバスケット体験教室」が行われました。車椅子バスケットボールチーム(京都アップス)の方との交流を通して,障がいのある人への理解を深めるとともに,ボランティア活動についての理解を深めることができました。車椅子バスケットや車椅子体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

ウッドベンチ 2

画像1
 子どもたちと一緒に作っている様子です。

ウッドベンチ

 学校のあちらこちらに木のベンチを…。ただ今製作途中です。
画像1画像2画像3

土曜学習

 今日は,土曜学習がありました。土曜日にもかかわらずたくさんの人が集まってくれました。今回は,漢字の学習を中心に取り組みました。みんな自分でめあてをもって集中して勉強できました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ゴーゴードリームカー

 校長先生が作り方を説明してくださり,子どもたちはゴムの力で動く車を作りました。

画像1
画像2
画像3

懇談会(人権について)

 懇談会では,学校長が「おとな道徳」をおこないました。様々な資料を通して,人権について保護者の皆様と教職員が一緒に考えて話し合ことができ,大変有意義な時間になりました。これからも「自分も人も大切にする子」を育むために家庭や地域,学校が一緒になって考えていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

12月参観懇談会

 12月は「人権月間」ということで,各学年,道徳を行い人権について考える授業を行いました。たくさんご参観いただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

12月6日(水)放課後 2

 友だちといっしょに…。
画像1画像2画像3

12月6日(水)放課後

 運動場や中庭ですごしている子どもたちです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 年末年始の休日
1/2 年末年始の休日
1/3 年末年始の休日
1/6 茶道  グランドゴルフ(老人会)

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

ほけんだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp