京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up74
昨日:90
総数:343309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

避難訓練(台風時)

 台風時における避難訓練を実施しました。台風の恐ろしさを知るとともに,落ち着いて安全に避難する方法について考えました。みんな真剣に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

高学年リレー練習

 高学年のリレー練習の様子です。各クラスの代表が真剣に走っていました。校長先生の指導にも熱が入っていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生組体操

 組体操も,いよいよ運動場での練習が始まりました。隊形移動や位置の確認を入念に行いました。完成に近づいてきました。本番がたのしみですね。
画像1
画像2
画像3

1年生朝の読み聞かせ

 今日は,1年2組で,図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。みんな本の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2

フレンドリータイム

 フレンドリータイムでは,フレンドリー競技の練習をしました。みんなで力を合わせて,箱を運ぶリレーです。運動会では,ぜひ,チームワークを発揮してほしいと思います。
画像1
画像2

運動会全校練習

 今日は,運動会の全校練習がありました。入退場の仕方や全校ダンス,フレンドリー競技の練習をしました。いよいよ運動会が近づいてきましたね。
画像1
画像2
画像3

3・4年生団体演技

 3・4年生の「音羽っ子ソーラン」も運動場での練習で隊形移動や踊りの細かな動きの確認など完成に向けて頑張っています。本番が楽しみです。
画像1
画像2

9月図書室の掲示

図書室の掲示が9月の飾りになりました。図書ボランティアさんが,季節に合わせた素敵な飾りを作ってくださいました。今回は,運動会の赤・白組をモチーフにしたとてもかっこいい飾りを作ってくださいました。ぜひ,皆さんも図書室へ見に来てくださいね。

画像1
画像2
画像3

組体操

 高学年が組体操を練習していました。担任のかけ声に合わせて,心ひとつにがんばっていました!
画像1
画像2

1・2年生団体演技の練習

 1・2年生団体演技の練習の様子です。鳴子を使った,とてもかわいらしいダンスで,だいぶ完成度もあがってきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 検尿  京都ジュニア検定5・6年生   ALT   校内授業研究(2年1組)
10/22 陸上・持久走記録会 中止
10/23 クラブ活動  部活動なし
10/24 歯科検診 2・3・4年
10/25 フレンドリータイム  フッ化物洗口
10/26 第一回学校保健委員会
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp