京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:95
総数:343506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ふるさとを語り合う集い

「私が小学生だった頃の音羽小学校と地域のようす」というテーマで,年代の違う三名の方に,音羽小学校在学時代をについてお話しいただきました。多くの先輩方に愛された音羽小学校をさらに素敵な学校にしていきたいですね。
画像1
画像2

読み聞かせ「読みっこ」

中間休みに,読み聞かせボランティアの方に絵本を読んでいただきました。今回は,「ほしじいたけ ほしばあたけ」という楽しいお話を読んでくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

6月朝会

 朝会では,校長先生から環境月間についてお話がありました。また,全校で「姿勢体操」をしたり全校合唱の練習をしたりしました。よい学習環境は,まず,よい姿勢からということをみんなで確認しました。
画像1
画像2
画像3

親子ドッジボール大会 その2

 ボールをキャッチして投げたり,ボールをかわしたりとコートの中でみんな頑張っています!
画像1
画像2
画像3

親子ドッジボール大会 (少年補導主催)

 運動場では,親子ドッジボール大会(少年補導主催)が行われています!
画像1
画像2
画像3

6月3日(土)うさぎちゃんとインコのみんな

 あたたかな陽だまりにうさぎのモカちゃんがいました。となりでは,インコのみんながお話しながら飛んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習

所内散策の様子です。いろいろな虫や生き物,植物に出会いました。これから,野外炊事(カレーライス)の準備をします。
画像1
画像2
画像3

おやじの会

 休日参観終了後,おやじの会の皆さんが,3校舎北側の扉に,すてきなクジラの絵をかいてくださいました。カラフルなデザインで,音羽小学校の新たな人気スポットになりそうです。おやじの会の皆さん,暑い中ありがとうございました。
画像1
画像2

親子大そうじ・引き渡し訓練

 3・4校時の親子大そうじにも,多くの保護者の方,地域の方のご協力もいただき,みんなで学校をピカピカにすることができました。その後の,引き渡し訓練もスムーズに行うことができました。保護者の皆さんありがとうございました。また,地域の皆さんも朝早くから子どもたちのために,ありがとうございました。
画像1
画像2

休日参観3

 6年生・さくら学級の授業の様子です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 学校閉鎖日
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp