京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:54
総数:343641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行10

 うどん学校での,うどん作りの様子です。こしのある美味しいうどんが出来上がりそうですね。
画像1
画像2
画像3

図書室の掲示が変わりました!

図書室の掲示が6月の飾りになりました。いつも図書ボランティアさんが,季節に合わせた素敵な飾りを作ってくださっています。ありがとうございます。ぜひ,皆さんも図書室へ見に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会

 今日は,「1年生をむかえる会」がありました。各学年,1年生のためにこの日まで練習してきた歌や演奏,踊りなどを発表してくれました。温かい雰囲気で楽しく会を進めることができました。1年生は,校歌を披露してくれました。とても上手に歌うことができていて,素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 今日は,今年度,第一回目のクラブ活動でした。4・5・6年生の3学年が協力して活動していました。お互いに交流を深めていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

読みっこ

 今日の中間休みに,読み聞かせボランティアの方に「かぶとむしランドセル」というお話を読んでいただきました。どんどん,どんどん聞きに来る人が増え,大盛況でした。楽しいお話ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

部活動 タグラグビー部

 もうすぐ大会をひかえているタグラグビー部の練習の様子です。みんな気合いが入っていて,ゲームも迫力がありました。がんばれっ!音羽ハンズボンズ!
画像1
画像2

1年生 朝の読み聞かせ

 今日は,地域の学校ボランティアの方が,1年生に本の読み聞かせをしてくださいました。「したじきくんとなかまたち」という題名です。みんな静かに聞いて,本の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2

部活動 茶道部

 地域のお茶の先生から,お茶の点て方や作法を教えていただきました。自分たちで点てるお茶の味は,最高でした。
画像1
画像2
画像3

フレンドリータイム

 今日は1回目のフレンドリータイムです。1年生から6年生が学年をこえて交流しました。一人一人自己紹介したり,みんなで考えた遊びを楽しんだりすることができました。
画像1
画像2

5月7日(日)今日もきれいにさいています!

 明日から,みんなが元気に登校してくるのを,花壇のお花たちもまっています!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/2 6年水泳記録会 (アクアリーナ) 3・4年学習会・登校日9:00〜10:00
8/3 バレーボール部9:00〜11:00
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp