京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:71
総数:343951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の朝会 その1

朝会のはじめに,全校児童で校歌を歌いました。さわやかな夏の朝,体育館に美しい歌声とメロディーが響きました。
画像1
画像2
画像3

図書室の飾り その2

完成した図書室飾りです。段ボールなどの端材や歯切れも利用した本格的な作品です。
画像1
画像2
画像3

図書室の飾り その1

図書ボランティアの保護者の方が来校して,図書室の飾りつけをしてくださっている様子です。
画像1
画像2
画像3

図書室 季節のかざりつけ

保護者ボランティアの方が,図書室のかざりつけをしてくださっている様子です。夏にふさわしい図書室にかわる予定です。18日(火)に飾りつけ完成の予定とのお話でした。とっても楽しみですね!
画像1
画像2

6年生 体育科

組体操のわざについてグループごとに考える場面です。動きや隊形についてしっかり話し合っていました。
画像1

クラブ活動

ふるさとクラブは音羽小学校の名所について校内で活動をしていました。バドミントンクラブは,体育館の西側で活動していて,体育館東側では,球技クラブが,バスケットボールをしていました。
画像1
画像2
画像3

今年のひまわり

こんなに大きく育っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科

体育館をのぞいてみると6年生が組体操の練習をしていました。安全に気をつけて,みんなで協力して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会 『花いっぱい運動』

2年生の子どもたちが,園芸委員会が準備してくれた土をプランターに入れて,花を植えました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリータイム

今日のフレンドリータイムの様子です。1年生から6年生までがグループになって活動します。運動場で楽しく交流していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 委員会9
12/6 山科支部研究発表会 (公開 さくら・1−2・4−2・6−2) 他学級13:30下校
12/7 歯みがき・フッ化物洗口 フレンドリータイム10
12/8 5校時完全下校
12/9 4年生社会見学(琵琶湖疏水記念館 午前) 音羽中学制服採寸(放課後ふれあいホール)

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp