京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:63
総数:343899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 体育科

組体操のわざについてグループごとに考える場面です。動きや隊形についてしっかり話し合っていました。
画像1

クラブ活動

ふるさとクラブは音羽小学校の名所について校内で活動をしていました。バドミントンクラブは,体育館の西側で活動していて,体育館東側では,球技クラブが,バスケットボールをしていました。
画像1
画像2
画像3

今年のひまわり

こんなに大きく育っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科

体育館をのぞいてみると6年生が組体操の練習をしていました。安全に気をつけて,みんなで協力して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会 『花いっぱい運動』

2年生の子どもたちが,園芸委員会が準備してくれた土をプランターに入れて,花を植えました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリータイム

今日のフレンドリータイムの様子です。1年生から6年生までがグループになって活動します。運動場で楽しく交流していました。
画像1
画像2
画像3

研究授業 算数科『かくれた数はいくつ』の授業後・・・。

研究授業のあと,先生たちみんなで,よりよい学習の進め方や子どもたちのためになる授業の組み立て方について協議会を行いました。明日からの授業に生かしていこうと話し合いました。
画像1

委員会活動 飼育委員会 その2

ウサギさんとインコさんが住む小屋の修理や清掃を頑張る児童と,教室では,ポスターをていねいに書いている児童がいました。
画像1
画像2

委員会活動 飼育委員会 その1

職員室前の廊下にある水槽をきれいにしていました。
画像1
画像2

委員会活動 園芸委員会

全校の取組である花いっぱい運動に向けて,園芸委員会の児童がプランターの土を掘り出して,新しい土づくりを行っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp