京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up76
昨日:38
総数:340812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 山の家 3日目 その1

雨もあがりました。4小学校≪合同朝のつどい≫を7時からオリエンテーションホールでおこないました。学校紹介では,児童2名が代表であいさつしました。その後,本校の朝のつどいを行い,各班のめあてをかくにんしました。校長先生からのお話もしっかり聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その9

すべての活動を終えて,第4研修室で今日のふりかえりを行い,各班が今日の反省とよかったこと,さらに明日のめあてを発表しました。今日も全員元気に活動することができました。最後に校長先生のお話を聞いて,これから就寝します。明日に向けてしっかり睡眠をとりましょう!おやすみなさい☆
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その8

入浴・夕食後の活動風景です。思い出を家族に伝えよう『ウッドはがき』を作成しています。《どんな言葉で伝えようかな?どんな絵を添えようかな?》子どもたちの頭の中には,お家の人の顔が浮かんでいます。うれしい表情で,丁寧に文字を書いています。山の家からのハガキを楽しみに待っていてください!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その7

『さあ!どれを食べようかな?』『餃子がおいしい!』『コロッケもおいしいよ!』『サラダたっぷり食べたよ!』おいしいバイキング料理をお腹いっぱい食べていた子どもたちです☆
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その6

雨も小降りになったので,みんなが楽しみにしていたフライングディスクゴルフをしました。これから,入浴して,夕食のバイキングです。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その5

体育館では,ドッジボールとドッジビーをしました。ひろーい体育館で思いっきり体を動かしました。その後,体育館から本館前に移動しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その4

雨のため,炊飯場で『イワナ』つかみを行いました。大切な命をいただくことについてお話を聞き,自分たちで調理してイワナの塩焼きを食べました。貴重な体験活動になりました。みんな元気に活動しています。これから,体育館での活動です。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その3

パックドッグ調理中!班ごとに『いただきます!』おいしい朝食を食べました。この後,魚つかみを行う予定です。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その2

朝食のパックドッグを作りました!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 2日目 その1

朝の集いの様子です!参加者全員元気におはようございます!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 5年生 花背山の家 3日目  2年生校区探検
6/9 5年生 花背山の家 4日目(最終日)
6/10 育成学級科学センター学習 3年保小連携
6/13 委員会 2年生校区探検
6/14 1年・2年・さくら学級 体重測定 頭髪検査
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp