京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:89
総数:341165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花いっぱいボランティアの会合

画像1
 花いっぱいボランティアの会合を開きました。11月,12月の水やり当番を決めたり,今後の活動について確認し合ったりしました。いつも献身的に学校を支えてくださり,本当にありがとうございます。

第30回 ふれあい広場

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれ,第30回ふれあい広場が行われました。「みんなで広げよう 子どもの笑顔」をテーマに。各種団体の協力のもと,盛大に開かれました。

入学届の受付を開始しました。

画像1
 来年度入学予定の方を対象とした「入学届の受付」を本日から開始します。詳しくは,10月中旬以降に山科区役所から保護者の方に送付(郵送)された就学に関するお知らせをご覧ください。

「入学届の受付」
○日 時  10/23(木)〜11/5(水) 8:30〜17:00
○場 所  音羽小学校 職員室にて(1校舎1階)

・来年度入学予定の児童を対象とした「就学時健康診断」を11/18(火)に実施予定です。
・お仕事等で上記の時間帯ではご都合が悪い保護者の方は,事前に学校までご連絡ください。
  (音羽小学校 592−0001)

4年みさきの家 退所式

2泊3日お世話になったみさきの家を退所します。

初日に掲げた旗も降ろされます。


退所式では,この学習で成長したことをふり返りました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 朝食

朝の集いの後は,朝食です。


みさきの家で食べるのは,これが最後です。

昼食は,マリンランドです。

そろそろ,おうちのごはんが恋しくなってきたかな。
画像1
画像2

4年みさきの家 最終日 朝の集い

おはようございます!最終日です。

現在,晴れ間は見えているものの,ぱらぱらと雨の様子。
画像1
画像2

4年みさきの家 なかよしタイム

磯観察のあとは,芝生広場思い思いに遊びました。

下の写真は,砦の上から「ヤッホー」と叫んでいる様子です。


子どもたちの楽しそうな笑い声が聞こえてきそうです。
画像1
画像2

4年みさきの家 磯観察2

磯の生き物について,係の子たちが紹介をしています。


ヒトデにも触りました。
画像1
画像2

4年みさきの家 磯観察

みさきの家すぐ近くでの磯観察です。

マリンランドの飼育員さんのお話を聞いたあと,子どもたちも海の生き物を見つけに行きます。


いろんな貝や小さな魚,カニやタコも見つかるかな?
画像1
画像2

4年みさきの家 パックドッグづくり

牛乳パックが燃えるのを利用してパンを焼く「パックドッグ」づくりをしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

研究

学校評価

保存版文書

いじめ防止対策

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp