京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:88
総数:340824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝会

画像1
 夏休みが終わり,授業が再開しました。1時間目は全校児童が体育館に集まり,学校長の話を聞きました。学校長からは,頭・心・体を切り替えること,交通安全に気を付けることを児童に伝えました。

夏休み前の朝会

画像1画像2
 明日から夏休みが始まります。今日は,夏休み前の朝会を行いました。学校長からは,夏休み中にたくさんの「発見」をすること,「安全」に過ごすことの大切さを話しました。また,6年生を対象とした「歯の表彰」も行いました。夏休み中も,規則正しい生活を心がけ,夏休み明けに元気な子どもたちと再会できることを楽しみにしています。

たてわりあそび

画像1
画像2
 今日は,子どもたちが楽しみにしているたてわりあそびでした。場所を運動場と教室に分かれて,6年生がリーダーとなって,みんなが楽しめるあそびを考えながら進めていきました。

町別児童集会

画像1
 町別児童集会を行いました。4月からこれまでの集団登校をふり返り,反省点や今後の課題について話し合いました。
 また,話し合いが順調に進んだ班の中には,残った時間でラジオ体操の練習をする班もありました。
画像2

5年生 「花背山の家4日目」 6

 山の家の最後,退所式が終り,バスで出発です。一時間半程度で帰ると思います。


5年生 「花背山の家4日目」 5

画像1
 4日間の山の家の最後は,ふりかえりタイムです。一人一人が,自分の活動を静かに振り返ります。長期宿泊ならではの時間です。

5年生 「花背山の家4日目」 4

画像1
 最後の日の昼食です。ラーメンやミンチカツが人気で,行列になっていました。

5年生 「花背山の家4日目」 3

画像1
 最後の日の二つ目の活動は,ディスクゴルフです。投げるのは難しいけど,面白いですね。

5年生 「花背山の家4日目」 2

画像1
画像2
 最後の日の最初の活動は,クラフト作りです。木のキーホルダー作りを頑張っています。

5年生 「花背山の家4日目」 1

画像1
 最後の朝です。片付けをしています。寝具を畳むのは,いつも大変です。頑張っています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

研究

学校評価

保存版文書

いじめ防止対策

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp