京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:118
総数:343047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権月間のふり返り

画像1
画像2
画像3
 朝会の中で,12月に取り組んだ人権月間について全校児童でふり返りました。人権月間では,人に対する言葉遣いを大切に取り組んできました。
 まずは,児童会の6年生の児童が,映像を示しながら,人権月間の取組をふり返りました。
 そして,取組のまとめとして,教頭から以下のような話を子どもたちにしました。

・人権月間では,子どもたち同士,お互いに言葉遣いを注意し合える姿が見られたこと
・注意し合えることで,互いに高まり合い,本当の友だちになっていったこと
・一人はさみしい。だからこそ,なかまを大切にしていってほしい。
・言葉は人の心を豊かにすることもあるし,傷つけることもある。自分やなかまを大切にするためにも,言葉を大切にする音羽校の子どもたちであってほしい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

研究

学校評価

保存版文書

いじめ防止対策

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp