京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up52
昨日:242
総数:1012581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

3年生探究活動発表(6月28日)

 これまで3年生は,修学旅行での取材や調査を材料に,嵯峨嵐山広沢地域を盛り上げるための提案を探究活動として行ってきました。今回はその集大成となるプレゼンテーションに挑みました。
 限られた時間の中での準備となりましたが,それぞれの班が工夫して「地域のために私たちが考えられることってなんだろう」を追求したものになったのではと思います。各コース代表1班が,地域の人にもプレゼンテーションしようという予定です。みなさんの提案が地域に広がるなんて楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

3年生 体育大会2 (6月9日)

 本日の体育大会を迎えるまでの,印象的な3年生のみなさんの言葉を紹介します。
 「体育大会における『成功』とは何かを考えたときに,勝ち負けという結果もあるけれど,みんながお互いに励まし合ったり,楽しんで頑張ることができたと思えたりすることではないか?」
 体育大会をより良いものにしたいという思いが伝わる,とても素敵な考え方だと感じました。
 それが体現できた時間としてこの体育大会での1日が,みなさんの心に残る大切な1日になっていることと,嵯峨中生としての今後の頑張りと成長を期待しています!
 (写真は,大縄跳び・代表者リレー・学年写真の様子です。)
画像1
画像2
画像3

3年生 体育大会1 (6月9日)

 6月9日(木)暑さも感じる晴天の中,学年別の体育大会が行われました。
 この日のために,体育委員会を中心として準備や練習をしてきました。全力で競技に臨み,楽しんでいた様子が印象的でした!
 (写真は,開会式・バンブーサーフィンの様子です。)
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 学校閉鎖日(〜8/16)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp