京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:135
総数:1010105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

2年生学年道徳(9月26日)

本日の道徳の時間は、学年全体で体育館で行いました。
テーマは「合唱コンクール」。
今は、今週金曜日の嵯峨中パレードに向けて、各自がお返しものづくりや各部署で頑張って取り組んでいますが、それが終わると合唱コンクールの取り組みが始まります。
音楽の授業ではすでに練習をしていますが、クラスで学年で、学校全体で合唱コンクールを作り上げていくために、どんな思いで合唱に取り組むのか、合唱をテーマにした動画を鑑賞し、学年で思いを一つにしました。
その後、各クラスの担任がくじを引き、当日の発表順を決定しました。
これから練習が進むと、心のこもった歌声が学校中に響き渡ることでしょう。
画像1画像2画像3

学習発表会エス(9月15日)

 2年生は今年度の学習発表会で地域の課題について探究を深めます。テーマは「嵯峨嵐山のオーバーツーリズムについて」
 夏休み中に放送されたJR嵯峨野線の混雑と、ごみ問題について取り上げられた番組を見て、地域の現状をまず把握しました。その後、9月末に行われる嵯峨中パレードを参観する際に、その現状を見てくること。また、どういった点に注目して見れば良いのか、班で確認しあいました。私たちが生活している嵯峨嵐山の景観を守るため、この課題の解決策を考えていきます。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 令和5年度離任式
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp