京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:155
総数:597234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

避難訓練

5月2日(木)

今年初めての避難訓練を行いました。
今日は,家庭科室から火災が発生したことを想定しています。

放送をよく聞いて,避難経路を考え,先生の指示で,手際よく避難を開始します。
みんなとっても集中して取り組みました。特に6年生は,並び方,話の聞き方,避難時の姿勢まで,素晴らしい姿を見せていました。

1年生も初めての訓練でしたが,上級生の姿を見て,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日は雨の1日でした

4月30日(火)

4月最後の日は,雨が降ったり止んだりとすっきりしない1日でした。
中間休みは,運動場も使えないので,図書室にたくさんの子どもたちが集まってきました。

6年生の新旧図書委員さんが協力して貸出業務にあたっていました!
画像1
画像2
画像3

今日の落ち葉アート

4月30日(火)

日替わりアートです。今日は,どんな模様かな?
画像1
画像2

今日はなんの模様かな?

4月26日(金)

落ち葉アート毎日変わります!今日は何かな?
画像1

読み聞かせ2年生

4月25日(木)

今日は,2年生の読み聞かせに来ていただきました。

楽しいお話にみんな笑顔になったり展開が変わると歓声をあげたりして,本にとっても親しんでいます。
画像1
画像2

読み聞かせを楽しみにしています

4月24日(水)

 今年度も,読み聞かせボランティアの方々にお世話になり低学年としいのみ学級の教室で本の読みきかせをしていただいています。

 今日は,1年生,しいのみ学級の読み聞かせです。

 先週も来ていただき,子どもたちもとっても楽しみにしています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

雨の1日となりました

4月23日(火)

今日は朝から雨模様…。
傘をさして登校する子どもたちです。

御前通の歩道は狭いこともあり,傘をさしての登校は歩きにくそうです。
また,特に雨の日は,安全へのお声かけや見守り等,ご協力いただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。


画像1
画像2

ハート?

4月22日(月)

落ち葉がハート型に?
画像1
画像2

2年生以上のみんなも,1週間,がんばったね

4月19日(金)

5時間目を終えた子どもたち。1年生に続いて,下校を始めます。

汗ばむくらいのいいお天気で,子どもたちも笑顔があふれ,元気いっぱいに帰っていきます。(金曜日恒例?)

新しい学年になって本格的に学習を始めた一週間でした。どの教室でも,真剣に,そして少しずつ慣れてきてリラックスして,楽しそうに学び合う姿がありました。

とってもがんばった一週間でしたね!

日曜日には楽しみなお祭りもありますが,体調には十分気をつけて,月曜日からまたみんなで頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

ミステリーサークル?

4月17日(水)

運動場に落ち葉の円形が出現?

実は,クスノキの葉っぱです。毎朝,管理用務員さんが落ち葉を集めて掃除をしてくださっています。その時に,きれいな円形を作って掃除しやすいようにまとめてくださっているのです。

4月はクスノキが紅葉し,新旧の葉が入れ替わる時期です。
昨年は,3月に剪定したので,そんなに落ち葉も多くなかったのですが,1年たつと葉も生い茂り,運動場には,毎日大量の葉っぱが落ちてきます。

その後,袋一杯に落ち葉を集めたのですが,夕方には,また葉っぱでいっぱいになるのでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/7 希望制個人懇談会(〜13日)4時間授業
5/8 希望制個人懇談会(〜13日)4時間授業
支部育成学級入学進級おめでとう会
5/9 希望制個人懇談会(〜13日)4時間授業
5/10 希望制個人懇談会(〜13日)4時間授業
4年自転車教室 ※雨天:体育館
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp