京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:121
総数:598154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

朝の読み聞かせ

5月12日(木)

 今日は1年生の教室で,読み聞かせボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話に,子どもたちはとてもうれしそうに笑ったり,気付いたことを話したりしていました。
画像1
画像2

朝の読み聞かせ

5月11日(水)

 2年生の読み聞かせの様子です。読み聞かせボランティアの方々に楽しい読み聞かせをしていただきました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5月朝会

5月10日(火)

 朝会は密を避けるためリモートで行いました。
 校長先生からは,学校のきまりや憲法についての話がありました。きまりを守ることの大切さや,きまりを守れなかった時にどうするかについても考えました。
画像1
画像2
画像3

4月も最後…1か月がんばりました!

4月28日(木)

朝から,元気な挨拶とともに,気持ちのいい日差しが降り注いでいます。
今日は4月最後の登校日です。

進級してから1か月。本当に一生懸命な姿を見せています。
新しい学年にも少しずつ慣れてきて,より一層,活躍する場面も増えてきました。

今週は,授業参観があり家の人に学校での様子をみてもらいました。
集中し張り切って授業にのぞんでいましたね。
「先生,頑張ったよ!」
そんな声もたくさん聞かれました。

今日の避難訓練でも,テキパキと素早く真剣に取り組み,消防署の方がその避難の仕方を大変褒めておられました。

明日から連休が始まり,次に来るのは5月に入ってからです。
疲れもピークだと思います。
しっかり休んでリフレッシュして,また来月も元気な姿を待っています!
画像1
画像2
画像3

消火体験

4月28日(木)

 避難訓練の後に,消火器を使う体験をしました。
 教職員と児童代表の6年生が,模擬の消火器を使って消火訓練を行いました。
画像1
画像2

火災の避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
4月28日(木)

 2校時に,全校で火災の避難訓練を行いました。 
 今年度はじめての避難訓練でしたが,どの子も真剣な様子で取り組んでいました。

 消防署の方にも来ていただき,消火器の使い方を教えていただきました。

2年生 朝の読み聞かせ

4月27日(水)

 図書ボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
 てんとう虫の話やおいもの話,しりとりの話など,いろいろなお話を楽しんでいました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

中間休みの様子

4月26日(火)

 今日の中間休みは雨も降らず,運動場で遊ぶことができました。おにごっこや一輪車など,体を動かして遊んでいます。
画像1
画像2

この1週間もがんばったね!

4月22日(金)

5時間目,6時間目の学習が始まって1週間。新しい学年での本格的な学習の始まった1週間でした。

毎日毎日,元気に張り切っている子どもたち。朝のあいさつ,授業中の集中力,高学年としての意識,掃除の頑張り,そして,休み時間に元気に遊ぶ姿…。
どの時間もどの場面もその姿に顔がほころびます。

「えらいね」「すごいね」「がんばっているね」「さすがだね」…
もう何回声をかけたことでしょう。

学校で「疲れた?」とたずねても,相変わらず「全然!」と元気に返ってきます。
きっと帰ってからは,学校での頑張りの反動が出ていることと思います。
安心できるおうちだからこそ,ホッとして疲れを素直にみせているのでしょうね。

実際,学校でもちょっとしんどくなったり寂しくなったりして保健室に行ったり先生とお話をしたりする姿も見られます。
4月終わり〜GW明けにかけてよく見られるいつもの光景です。

それでも元気に頑張っている子どもたち。本当に素晴らしいと思います。

保護者の皆様方には,子どもたちのがんばりを支えていただき,ありがとうございます!
土日はゆっくり休んでリフレッシュして,また月曜日,元気な姿を待っています!
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

4月21日(木)

 図書ボランティアの皆様が今年度も朝の読み聞かせをしてくださっています。今日は1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。
 楽しい読み聞かせで子どもたちは本の世界を楽しんでいました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/16 個人懇談会(希望制) 5校時授業 学校安全の日 聴力検査1年・しいのみ学級
5/17 委員会活動 検尿1日目
5/18 検尿2日目 眼科検診5年
5/19 耳鼻科検診1年・3年・6年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp