京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:109
総数:597904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

6月の朝会を行いました

画像1
6月8日(火)

 6月の朝会を行いました。

 今月の校長先生のお話は,まわりの人のがんばりに気づくことの大切さについてです。

 学校では,高学年の人たちが,各委員会に分かれて実に様々な仕事を担当しています。朝から校門に立ち,笑顔であいさつをしていた児童会担当の人たち。図書室で本の貸し借りを担当してくれる人。毎日給食の時間にお昼の放送を担当している人。動植物の世話を担当している人。トイレットペーパーの補充をしている保健委員会の人などなど…。
 また,もっと身近なクラスの中にも,いろいろな場面でがんばっている友達が必ずいるはずです。

 学校は,いろんな人のがんばりに気づき,気づかれ,絆を深め,集団として高まり合い,成長し合う場です。
 お互いのがんばりを大切にし合う行動がとれる人になりたいですね。そして,そんな集団を目指していきましょう。

プール掃除

6月8日(火)

 今年はプール学習ができるかどうか,まだ確定していませんが,その準備としてプール掃除を行いました。
 例年なら6年生の児童と一緒に行うのですが,今年は教職員で行いました。
 昨年度も実施できていないので,プールは2年間の汚れがたまっています。水を抜いて,ブラシや機械を使って汚れを落としていきます。
 途中で,子どもたちも清掃の様子を見に来ました。
「先生!ありがとうございます!」
 そんな言葉に元気をもらいながら,こべりついた汚れはなかなかしつこかったのですが,何とかきれいにすることができました。
 今年はいつものような水泳学習はできないかもしれませんが,来週には水をはって準備だけはしておこうと思います。
画像1
画像2
画像3

久しぶりに傘の花が…

6月4日(金)

今日は,一日雨模様。
久しぶりに,登下校時に傘の花がひらきました。

見守りボランティアの皆様も,雨にぬれての安全確認です。
いつも本当にありがとうございます。

下校時,子どもたちは傘越しに今日一日のいろんなお話をしてくれます。
授業中のこと,給食のこと,休み時間のこと…
笑顔で生き生きと話す姿に,今週もいっぱいいっぱい頑張ったんだなあとうれしく思いました。

感染防止に加え,熱中症や雨対策など,気を使うことも多いですが,
来週も,みんなで楽しくがんばりたいと思います!
画像1
画像2
画像3

今日の給食

6月3日(木)

今日の献立は,

むぎごはん,かきたまじる,にしんなす,牛乳です。

ニシンと茄子の炊いたん…いわゆる「にしんなす」も「であいもん」のひとつです。
京都の郷土料理としても親しまれています。

子どもたちに感想を聞くと,
「魚の骨が…」
と,少し食べにくかった子もいたようですが,
であいもんの2つの食感を楽しんでいました。
画像1

みんな遊びを楽しんでいます

画像1
画像2
画像3
5月28日(金)

昨日の雨の影響もなく,休み時間,元気に外で遊んでいます。
週末なので,みんな遊びを楽しんでいるクラスが多いようです。

先生たちも交じって一緒に駆け回っています!

晴れました!

画像1
画像2
画像3
5月25日(火)

久しぶりに5月らしい青空が見られた1日です。

登校してきた子どもたちも朝から,爽やかな気分で元気にあいさつを交わしています。
休み時間には,思いっきり外で駆け回る姿がたくさん見られました!

担任の先生たちも子どもたちに負けず,元気に走り回っています!

久しぶりに外で遊べたね!

画像1
画像2
5月24日(月)

雨が降ったり止んだりのはっきりしない空模様です。

それでも,雨の合間のぬって,体育の学習や外遊びをすることができました。
特に,2年,4年,5年の順番の時に運動場が使えるのは久しぶりです。
休み時間の終わりには少し雨が降り出しましたが,
何とか最後まで外遊びを楽しむことができました!

雨がやんだ!!

画像1
画像2
5月21日(金)

昼前にはポツポツ雨となり,空も明るくなってきました。

給食前になると雨もすっかりあがり,運動場の水たまりがどんどん引いていきます。

5時間目,子どもたちが運動場に走り出してきました。
久しぶりの外での体育です!

まだ,雲は厚いですが,体を動かすことを思いっきり楽しんでいました。

今朝も雨の登校

5月21日(金)

週末,金曜日です。

今朝は京都市にも大雨警報が発令されており,登校時間帯にちょうど強めの雨が降っていました。

子どもたちは,足元を気にしながら傘をさしての登校…
今週,何度も見た光景です。

それでも,
「おはようございます!」
傘越しに,また傘から顔をのぞかせて元気なあいさつを返しています!

今日も一日,がんばろうね!
画像1

雨の中,ありがとうございます

5月20日(木)

梅雨入りしたから当然とはいえ,今週はずっと雨です。

下校時には雨足も強くなりました。
子どもたちも傘を手に急いで家路につきます。
いつも正門に立ってくださっている見守りボランティアの方々も雨にぬれながらの見守りです。

いつも,本当にありがとうございます!

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/1 身体計測6年
9/2 身体計測5年
9/3 身体計測4年
9/6 身体計測3年
9/7 身体計測2年 朝会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp