京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:109
総数:597907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

今日の7校時はクラブ活動です

10月27日(火)

今日は久しぶりのクラブ活動です。
4年生〜6年生の異学年の児童が集まり,いろんな活動を楽しみます。

久しぶりのクラブ活動ということもあり,楽しく意欲的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

今日も「あいさつ運動」!

10月27日(火)

今日も児童会によるあいさつ運動です。
今日は5年生の児童会が中心に正門,西門に立ってくれました。

先生や見まもり隊の方に加えて,子どもたちの「おはようございます」の声が響きます。
元気な声につられ,明るいあいさつを交わし合っていました。

あいさつをがんばる学校に!
みんなで目指します。
画像1
画像2

児童会 あいさつ運動

10月26日(月)

 今月の朝会の後,代表委員会で,「あいさつをがんばる七条小学校にしたい」という声が子どもたちからあがりました。
 そこで,今週から1週間,児童会で「あいさつ運動」を行う企画を立てました。
 
 児童会の代表が交代で正門と西門に立って,登校してくる子どもたちにあいさつをします。
 いつもは元気が少ない月曜日の朝ですが,児童会やたくさんの先生に声をかけられ,元気にあいさつを返している姿が見られました。

 あいさつは人と人とをつなぐ,人と人とが仲良くなる第一歩…
 このことを大切に,「あいさつを頑張る七条小学校」をみんなで目指します!
画像1
画像2

そうじがんばる!

10月23日(金)

靴箱前のろうか担当の5年生。今週もとっても頑張っています。
ロッカーの裏はもちろん,靴箱の中も一つずつ丁寧に掃き出してくれています。
最後に,外靴を線に沿ってきちんと並べて…。美しく仕上げてくれました。

階段を上っていくと,隣の靴箱担当の3年生も,階段担当の4年生も,みんなみんなとても熱心に掃除をしています。
「こんなにゴミが集まりました」「ここも汚れているので掃除していいですか」
そんな声も聞こえてきます。

短い時間でできる掃除も限られている中,自分たちの過ごす場所を美しくしようと頑張る子どもたちです!
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会 がんばります!

10月13日(火)

明日,明後日は『スポーツ大会』です。※留意事項等

今日は,そのリハーサルをしたり教職員で前日準備をしたりしました。
6年生のリレーの練習では,下校途中の1年生が,
その迫力に思わず立ち止まり見入っていました。

「足がバタバタバタって,すごく速く動いて,足音が耳に響いて…」
最高学年としての貫禄ある走りに感動していました。

運動会の代替として体育の授業参観という位置づけですが,
各学年で工夫して行事らしさも大切にしています。

みんなで楽しく一生懸命がんばります。
ぜひ,ご参観ください!
画像1
画像2
画像3

部活動【和太鼓,茶道,陸上】

10月12日(月)

秋空から一転,今日は,夏のような陽気となりました。

典型的な「月曜日の朝」で,ちょっと元気がなかった子どもたちも,少しずつエンジンがかかり,久しぶりの晴天を楽しんでいました。

今日の部活動は,和太鼓,茶道,陸上です。
和太鼓と茶道は学校外の講師の方にお世話になっています。

礼儀作法も大事にしている和太鼓や茶道です。
先生のお話を真剣に聞き,ほどよい緊張感の中で一生懸命活動していました。

画像1
画像2
画像3

そうじの時間

10月8日(木)

昼休みの後は,掃除の時間です。
学校再開後,時間割りの変更もあり,約10分間の掃除を行っています。

あちこち一緒に掃除をしていると、雨で一番汚れる靴箱前を一生懸命掃除をしているグループを見つけました。
実はこのグループ,今週ずっと頑張っているのです。

昨日は声をかけられなかったのですが,昨日も丁寧にしていたのは他の先生からも聞いています。
「毎日頑張ってるね!」
「こんなにゴミが取れました!」

そんなやりとりをそばで聞いていた低学年の子どもたちが,同じように見えないところのゴミを集め始めました。

高学年の良い姿を下級生が真似して気持ちいい光景でした。
画像1画像2

学校園より

10月6日(火)

 今日は,園芸委員会の子どもたちが,京都府の人権の花である「スイセン」を植えました。京都人権擁護委員協議会から,人権のイメージキャラクターである「人KENまもる君」も応援にやってきてくれました。

 2月から3月頃に,白い花蓮な花を咲かせるそうです。スイセンの成長の様子を見る際に,「人権」についても考えてもらえたらと思っています。
画像1
画像2

「Zoom]を使って初めての朝会

10月5日(月)

 10月に入って最初の月曜日。
 10月の朝会を「Zoom]というオンライン会議システムを使って行いました。
 
 一人一人は目標を持ってがんばっているけど,七条小学校のみんなで頑張っていることは何だろうという問いかけから,目標やスローガン,合言葉などをみんなで考え,自分たちの学校をよりよいものにしていこうというお話を聞きました。

 また,目標やスローガン等を決めて,みんなで実行していくことで,自分だけでなくみんなの成長につながり,自分たちの学校に対して自信やほこりを持つことが大切だという話もありました。

 「みんなで,どんな七条小学校にしていきたいか考えよう。」
 「みんなで,よりよい七条小学校を作っていこう。」

 という気持ちをもつことができました。
画像1

避難訓練,引き渡し訓練

9月30日(水)

京都市に震度5の地震が起こったことを想定して,避難訓練,引き渡し訓練を行いました。

コロナ渦の中,感染防止対策だけでなく,いつ起こるか分からない災害への意識も意識も高めておかなくてはなりません。
初期の避難行動をとった後,運動場に避難し,迎えにきた保護者の方に引き渡す訓練を行いました。
実際に,避難をするのは今年度初めてですが,事前の指導やこれまでの経験を活かして,スムーズに避難することができました。

下校時には,下京警察署の方々にも安全の見守りについてお世話になりました。

終了後,職員で振り返り,運動場の動線,雨天時の対応,正門の混雑,靴の履き替えの混乱等,いくつか見つかった課題について話し合いました。

いろんな災害のパターンを想定して,これからも子どもたちの安全を守るため,自らの命を守る行動をとれるよう,学習,訓練していきたいと思います。

保護者の皆様,お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/4 町別集会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp