京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up94
昨日:51
総数:598109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

平成30年度 離任式

画像1
画像2
画像3
3月28日(木)
 暖かい春の陽気に包まれた中,教職員離任式を行いました。
 七条小学校のためにご尽力された教職員の方々とお別れすることになりました。
 春休みにもかかわらず,たくさんの子どもたちや保護者の方々,卒業生のみなさんに来ていただいて,とても温かい雰囲気の式になりました。
 気心の知れた仲間とお別れをすることはとてもさびしい気持ちでいっぱいですが,みなさんの新しい場所でのご健勝とますますのご活躍を祈っています。
 本当に今までありがとうございました。

 離任式にご出席くださった保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。


平成30年度 卒業式

3月20日(水)
 たくさんの方たちに見守られながら,6年生80名が無事この七条小学校を巣立っていきました。
 6年生の歌声,門出の言葉,どれを見ても素晴らしく「さすが6年生!」と思わされる,とてもよい式でした。
 明日からは,5年生が最高学年として,七条小学校を引っ張ってくれます。今日の6年生の立派な姿を,バトンとしてしっかり胸に受け取ってくれたと思います。

 6年生のみなさん,本当におめでとうございます! 

 参列くださった保護者・地域・来賓の皆さま,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日は,『卒業式』!

画像1
画像2
3月20日(水)
 今日は,『卒業式』です。6年生にとっては,小学校生活最後の授業です。
 今日は,朝から体育館で『卒業式』で歌う曲のピアノ伴奏の音が聞こえています。とても素晴らしい一日になりそうです。
 式場や正門には,国旗や市旗を掲げ,『卒業式』の看板も準備できました。
 正門から玄関に欠けたは,園芸委員会の子どもたちが,卒業生を出迎えるために,これまで育てたきれいな花をきれいになれべてくれました。1年生の子どもたちは,卒業生のために自分たちが育てていたチューリップを正門前に並べて,6年生の卒業のお祝いをしてくれています。
 七条小学校みんなが,6年生の卒業をお祝いしています。とても素晴らしい『卒業式』になるといいなあと思っています。

 『卒業式』は,午前10時開式です。

部活動 『和太鼓発表会』

画像1画像2画像3
3月12日(火)
 部活動の和太鼓部が,『和太鼓発表会』を行いました。
 今回は,グループに分かれて,「大安」「黒潮ばやし」「屋台ばやし」の太鼓の演目と全員で「エイサー」を披露しました。
 子どもたちは,部活動の時間だけでなく,休み時間などに自主練習をした成果が出た,素晴らしい発表会になりました。
 発表会の最後に行った『6年生とのお別れの会』でも,全員で「HO−NEN]を打ち鳴らし,一年の締めくくりの会になりました。

PTA総会

3月12日(火)
 今日は,午後7時から本校ふれあいサロンにて,『PTA総会』が行われました。

 今回の案件は,『決算総会』『選挙総会』でした。

 スムーズに議案が進み,全ての議案が審議を承認されました。

 会の終わりに,来年度のPTA本部役員の皆さまの紹介がありました。 
 本年度のPTA役員の皆さま,本当にお疲れ様でした。
 来年度の本部役員の皆さま,これからお世話になります。七条の子どもたちのために,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

3月『朝会』

画像1
画像2
3月4日(月)
 本日の1時間目の『感謝の集い』が終わったあとに,3月の『朝会』を行いました。

 校長先生からは,『ジンチョウゲの花のお話』や『啓蟄』といった春の訪れについてのことや,3月は学年のまとめの月であるということについてお話していただきました。
 
 それから,『全国教育美術展』『京都市小学校版画展』『京都新聞社 お話を絵にするコンクール』『教育美術展覧会』などで,優秀な成績をおさめた子どもたちに賞状が渡され,全校児童でその頑張りを称えました。

平成30年度 感謝の集い

画像1
画像2
画像3
3月4日(月)
 3月の朝会の前に,『感謝の集い』を行いました。
 『子ども見守り隊の方々』『読み聞かせボランティアの方々』『図書ボランティアの方々』『PTAの方々』など,今までたくさんの地域の方々に支えていただいたことに感謝の気持ちを伝えました。
 暑い日も寒い日も,雨の日も風の日も日々子どもたちのためを思っていただき本当にありがとうございます。

 代表の方からは,「みなさんの元気な姿を見ることが嬉しく,みなさんは七条学区の宝物であり,家族の宝物である。」とのお言葉をいただき,「自分の身は自分で守ることの大切さ」についても教えていただきました。

 最後に花の贈呈も行い,感謝の気持ちとともに拍手で送りました。

 この一年間,本当にありがとうございました。
 そして,今後ともよろしくお願いいたします。

『学校運営協議会 総会』

3月1日(金)
 今日は,午後7時から図書室で『学校運営協議会 総会』を行いました。

 夜の遅い時間からですが,たくさんの方が参加してくださいました。
 会長,学校長のあいさつの後,『学校評価委員会』『学習支援委員会』『文化・スポーツ支援委員会』『安心・安全支援委員会』の4つの委員に分かれて今年度のふり返りや来年度に向けての話し合いを行いました。

 年に2度行われる『学校運営協議会 総会』ですが,毎回,学校教育への熱い思いをもって参加しご意見をくださいます。

 お忙しいところ,ご参加ありがとうございました。
 来年度も,七条小学校の子どもたちのため,お力添えをよろしくお願いいたします。 
画像1画像2

今日は参観日でした

2月26日(火)
 今日は,低学年・しいのみ学級の授業参観と,学級懇談会がありました。

 今年度最終ということもあり,たくさんの保護者の方が足をお運びくださいました。

 しいのみ学級は,友だちの紹介を兼ねた『友だちクイズ』の発表会をしていました。
 1年生は,算数科でひろさの比べ方を学習していました。
 2年生は,音楽科の学習で,それぞれのグループが歌や楽器を使っての演奏を発表していました。
 3年生は,国語科自分の3大ニュースを発表していました。

 4月には,少し恥ずかしそうに出入口をチラチラと見る子がいたり,お家の人が気になってソワソワしている子がいたりと,参観日となると気持ちが落ち着かない子が多かった低学年ですが,1年間の学習の成果が見られ,どの子も落ち着いて学習に向かう姿を見ていただけたのではないでしょうか。

 明日は,高学年です。多数ご参加くださることを,教職員一同,楽しみにしています。
画像1画像2画像3

学校運営協議会 理事会開催

画像1
2月22日(金)
 今日は,来週3月1日(金)に行われる『学校運営協議会 総会』に先立ち,午後7時から理事の方にお集まりいただき,『学校運営協議会 理事会』が開かれました。

 まず,会長のあいさつと学校長のあいさつに続き,学校長より学校の様子について七条校の取組や子どもたちの学力,地域との関わりなどについて話がありました。

 その後,2回目の学校評価の結果をもとに,七条の地域や学校,子どもたちに必要な力などについていろいろな視点から話合いました。
 ○「おはよう」だけでなく,「いただきます」「ありがとう」など,あいさつは人としての基本なので,家庭でも徹底してほしい。
 ○子どもの心が満たされるような取組や,良いことが広がるようになっていくような取組を考える必要があるのではないか。
 というお話があがりました。

 地域の方も,「七条の子たちのために」と,真剣に考えてくださり有意義な時間となりました。

 総会では,今年度のふり返りと来年度に向けての話合いとなります。
 お忙しいとは存じますが,ご参加よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp