京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:552
総数:599489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

『七条子ども村』 夏まつり

8月5日(日)
 今日の天気予報では,全国の中でも京都市が最高気温を記録しそうだと言われています。

 午後からの開催となった『七条子ども村』ですが,少年補導の方々が準備万端で子どもたちの熱中症対策を行ってくださっていました。

 プール開放では,小まめな水分補給を。
 プールから上がっても,簡易の屋根を作り日陰の確保を。
 クスノキの下にもテントを張って,涼しい場所の確保を。
 運動場には,長さ20Mほどのホースをつないで,ミスト放水を。

 七条の子どもたちの『愛され度合い』をひしひしと感じます。
 最後まで,参加した子たちが楽しめるよう,工夫してくださっています。
画像1画像2画像3

『七条子ども村』 夏まつり開催

画像1画像2画像3
8月5日(日)
 先日,台風の関係で中止となった『七条子ども村』。みんなとても残念そうでした。

 今日はその振替日です。
 午後1時からプール開放が始まりました。
 中には,スタッフとして卒業生(中学生)も手伝いに来てくれています。

 暑い中ですが,プール開放に集まった子どもたち。
 小まめに水分補給休憩をとりながら,友だちと一緒に楽しそうに過ごしている子どもたちの様子を見ると,今日の開催を心待ちにしていた様子がうかがえます。

 プール開放が終わると,午後4時から6時まで夏まつりが行われます。
 そちらも,とても楽しみです。
 少年補導の皆さん,お世話になります。暑い中ですが,どうぞよろしくお願いします。

夏休みもがんばっています

画像1画像2画像3
7月30日(月)
 7月も終わりに近付き,サマースクールも終盤です。

 今日は,1年生・2年生・5年生が各教室にてサマースクールを行っています。
 夏休みといえども,教室に来た子から静かに着席しています。
 さっと学習の用意をして,それぞれが黙って学習に向かい始める姿が見られ,感心しました。

 サマースクールでは,夏休みの宿題を使って,自分の苦手な学習や力が発揮できなかった学習に取り組んでいます。
 明日は,6年生が実施予定です。

3年のページ  家庭科クラブ「プラバン作り」

7月13日(金)
 今日の家庭科クラブの活動は,「プラバン作り」でした。
 自分の好きな絵を描いて,トースターで焼いていきました。
 ミニサイズの可愛い出来上がりにみんな満足そうでした。
 作ったプラバン,大切にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

第二回町別児童集会がありました

画像1
画像2
画像3
7月12日(木)
 今日の5校時は,今年度2回目の『町別児童集会』でした。
 町別ごとに教室に集まり,夏休みの町内行事について,日時を確認しました。また,校内の危険な場所などについても話合いました。その後,町別ごとに集団下校をしました。

7月の朝会です

画像1画像2
7月2日(月)
 月始めの月曜日は,朝会を行います。
 今回で3回目の朝会でしたが,回数が増えるにつれ,始まるまでに自然と静かに待つ子が増えてきています。
 立ったり座ったりする時も,随分と静かに行動できるようになっています。
 
 今回のお話は,『思いやりの気持ち』でした。
 体育館の中はとても蒸し暑かったですが,汗をかきながらもみんなしっかり話を聞いている姿が素敵でした。

 今月は,お話の後に『日清カップ』の陸上競技会の表彰式も行われました。
 6年生の児童が,ジャベリックボール投げの部で,京都府で4位の成績を収め表彰されました。
 みんな心からお祝いの拍手を送っていました。

 相手を思う気持ちをもって人と接すると,嬉しい気持ちはより嬉しく感じたり,この暑さの中でも自然と笑顔あふれたりするのではないでしょうか。
 そんな素敵な学校を目指して,暑さに負けずがんばります。

『PTAソフトバレーボール大会』が行われました!

画像1
画像2
画像3
6月26日(火)
 今日は,午後から体育館で,毎年恒例の『PTAソフトバレーボール大会』が行われました。各学年ごとにチームが組まれ,熱い試合が繰り広げられました。 
 決勝戦は,4年生チームと1年生チームとの対戦になりました。接戦の末,4年生チームが見事に勝利,優勝しました。
 教職員のチームも,優勝した4年生と対戦させていただき,いい汗を流すことができました。蒸し暑い一日でしたが,参加された保護者の方々も,教職員も,楽しい時間を過ごすことができました。
 ご準備していただいたPTAの皆さま,参加された皆さま,本当ありがとうございました!

朝休みの時間に,子どもたちは元気に過ごしています!

画像1
画像2
6月19日(火)
 おかげさまで,今朝から無事,授業再開しております。
 子どもの様子も落ち着いて登校し,朝休み時間にたくさんの子どもたちが友だちと楽しく元気に遊んでいました。

通常通り,授業再開しています。

画像1
画像2
画像3
6月19日(火)
 昨日は,様々なところでご協力いただき,ありがとうございました。
 また,地震のあとも,地域の方が通学路に出て,引渡後の児童が下校するところまで見守ってくださりました。
 子どもたちが不安な気持ちでいたときに,地域の方々のあたたかいお心遣いを感じ,心強く思っております。

土曜学習 『ちきり絵』編

6月16日(土)
 今日は,9時半から土曜学習の『ちぎり絵』が行われました。
 
 定員30名の予定でしたが,希望者が50名となり,指導してくださる地域の方に無理を言って,申し込みのあった50名全員を受け入れていただきました。

 どうなることやらとドキドキしていると,9時過ぎから子どもたちが待ちきれない様子で登校してきました。

 図書室に集まると,みんなソワソワ。
 今日のお題は,『うちわ作り』。
 3年生の絵柄は,『スヌーピー』や『キティちゃん』『サクランボ』。4年生は,『イルカ』,5年生は,『水中の世界』,6年生は,『アサガオ』と,それぞれ絵柄が違います。
 見本を見せていただくと,「うわー,きれい。」と感嘆の声をあげています。


 一見すると,簡単そうに見える絵柄も,いざ制作し始めると悪戦苦闘。なかなか思い通りに和紙がちぎれず悩んでいました。
 そこで,地域の講師の方がすかさず見事なアドバイスをくださり,みんな時間中に思い思いの作品を作りあげることができました。

 最後に感想を聞くと,
 「毎年参加していたけれども,今年のアサガオが一番難しかったです。」
 「絵画教室でやった時より,難しかったけど,思ったよりうまくできて良かったです。」
 「ちぎったかたまりをうちわに置いて,黒い髪を乗せたらエビみたいになって面白かったです。」
 など,どの子も充実して制作できた様子がわかりました。
 
 小さな紙がたくさん落ちていたのも,みんなで丁寧に拾い集め,綺麗にしてくれました。
 終わってから,みんな大事そうにうちわを持って帰る様子が微笑ましかったです。
 今年の夏は,世界に一つだけのうちわで涼んでください。

 地域の女性会『ちぎり絵サークル』の皆様,お忙しい中,ご指導いただき本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp