京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:540
総数:598941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

たてわり掃除

5月16日(水)
 今年度から,七条小学校では,たてわりグループでの活動の1つに,『たてわり掃除』に取組むこととなりました。

 3年生の子が,1年生の子が集めたゴミをちりとりで取りながら,「じょうずだね」とほめてあげている姿が微笑ましかったです。
 また,一緒に廊下を雑巾がけしていた子同士が,途中で断念して「先に行ってくれ」と真っ直ぐ進もうと互いに声を掛け合っている姿も素敵でした。

 高学年の子たちが中心になって,他学年の子たちを指示したり,手本になったりと,今後も活躍してくれる姿が楽しみです。

画像1画像2

自転車教室を行いました

画像1画像2
5月17日(木)
 朝から少し湿度の高さを感じるようなお天気でしたが,下京署の方やたくさんの地域の方のお世話になり,4年生の児童が自転車教室に参加しました。

 実技試験と学科試験とを受験し,見事合格できると自転車免許証がもらえます。

 これからも,身に付けた安全な自転車の乗り方を守って,事故やけがのない生活を送ってもらいたいです。

 暑い中,児童を見守り続けてくださった地域の皆様に感謝します。

今年度初 クラブ活動

画像1画像2画像3
5月14日(月)
 今日は,今年度初めてのクラブ活動の日です。

 4年生は,初めてのクラブ活動に,ドキドキしている様子。
 6年生も,自分たちが最高学年として,クラブ長などにならないければいけないプレッシャーに,少し緊張気味な様子。

 新しいクラブ活動の仲間と,1年間楽しく充実した時間を過ごしてほしいですね。

土曜学習

画像1画像2画像3
5月12日(土)
 今日は,今年度初めての土曜学習が行われました。
 
 今回のテーマは,『空飛ぶコップ』でした。
 紙コップが,どんな風に飛ぶのかそれぞれが想像してみた後,実演を見ると「おぉ〜」と子どもたちから感嘆の声が漏れました。
 諸注意や説明を受けながらも,早く作りたくて仕方がない様子でした。

 作り方は,簡単。
 紙コップの底と底を合わせ,セロハンテープで留めます。
 輪ゴムを3本つなぎ合わせ,コップの中心に巻きつけて飛ばすという簡単な仕組みです。

 作り上げた子から,実際に飛ばしてみると,作る方よりも意外と飛ばす方が難しくて・・・。

 何度も飛ばし方を練習し,上手に飛ばせるようになった頃,もっと遠くまで飛ばすには,もっと高く飛ばすには,もっと速く飛ばすには,など,『もっと○○しよう』という考えが芽生えてきました。
 
 自然と,素材が同じ紙コップの大きさを変えることや,輪ゴムの長さを変えるなどの工夫が始まり,子どもたちが制作している姿から,ドキドキわくわくしている様子がうかがえました。

 実際に出来上がった子から飛ばし始めましたが,果たして思い通りに飛んだのでしょうか・・・。

 くすのきルームでは,ただ飛ばすだけでなく的を狙って飛ばしてみたり,中央に置いたお盆をめがけて飛ばしてみたりとゲーム性を持たせて,より楽しんでいる子たちもいました。

 どの子も楽しそうに学習を終え,コップを持ち帰りました。
 ゲームのルールを工夫してみると,意外に大人でも真剣になって,より楽しめるかも。 
 簡単に作れますので,是非各ご家庭でも作ってみて,楽しいひとときを過ごしてみてください。

避難訓練

画像1画像2画像3
5月11日(金)
 今日は,2校時に避難訓練がありました。

 家庭科室が火災現場と想定して,全学級が素早く静かに避難していました。
  
 全体が集まった時には,訓練の意味や自分の命は自分で守ることの大切さについてなどのお話を聞き,それぞれの学級へ戻りふり返りを行いました。

 少し残念だったのは,ハンカチを持っていなくて,手で口を押えている子がいたことです。
 実際の火災では,煙を吸うことで命が危険にさらされることも。

 衛生上の意味だけでなく,命を守るためにも,これからは毎日清潔なハンカチを持たせてあげてください。

たてわり出会いの会

5月10日(木)
 今日は,『たてわり出会いの会』がありました。

 各グループの,初顔合わせです。
 自己紹介をしてから,グループのカードを作ったり,グループの名前を考えたり・・・。
 それぞれのグループが,緊張しながらも自己紹介をし始め,話していく内に少しずつ緊張がほぐれていく様子がほほえましかったです。

 どのグループも,一番悩んでいたのは,グループの名前決めです。
 なかなか決まらないグループが多かったようでした。

 これからどんな活動になるのか,楽しみですね。
画像1画像2画像3

上靴をそろえて

画像1
5月10日(木)
 今日は,聴力検査がありました。
 保健室の前にきれいにそろえられた上靴が並んでいました。
 
 きちんとそろえられた上靴をみるとやっぱり気分がいいです。

1年生をむかえる会

画像1画像2
5月8日(火)
 今日は,『1年生をむかえる会』が3校時に行われました。

 6年生に手をつないでもらいながら,みんなドキドキした様子で体育館へ向かいました。
 大きな声で自分の名前を言った後,2年生から6年生の子たちの前に座りました。

 終わってから感想を聞くと,
 「クイズもあって,楽しかったー」
 「みんなの前に座って,恥ずかしかったー」
 「大きな声で歌えたよー」と,それぞれが少し興奮気味に答えていました。

 早く七条小学校に慣れて,楽しい毎日を過ごしてほしいですね。

雨の日の中間休み

画像1
画像2
画像3
5月7日(月)
 今日から雨の日の中間休みは,体育館を1学年ごとに開放することになりました。

 今日は,6年生の開放日です。
 ゴム跳びとフラフープをして遊びました。
 ゴム跳びでは,リズムに合わせて跳んだり,高さに挑戦したりしました。フラフープでは,腰で回したり,転がっているフラフープの中をくぐったりと,いろいろな遊び方を子どもたち自ら考えていました。
 
 みんな笑顔でとても楽しそうでした。

 次の雨の日は,5年生の開放日です。
 雨の日は遊べないから…とうずうずしていた子どももいたと思いますが,これからは雨の日も楽しみになりそうです。

放課後まなび教室 開講式

画像1
画像2
5月7日(月)
 今日から,今年度の放課後まなび教室が始まります。今日は,開講式がありました。
スタッフの先生が新たに3名加わり,子どもたちもうれしそうでした。

 放課後まなび教室は,自分で自分のために学習をする場所です。学校が終わって,家へ帰るまでの短い時間ですが,集中して学習に取り組んでほしいと思います。

 2年生は,月・金曜日 3〜6年生は,月・水・金曜日に行っています。
 1年生は,後期から始める予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp