京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:155
総数:597234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

火・水曜日のお楽しみ

画像1
9月26日(火)
 毎週火曜日と水曜日は,図書館司書の藤井先生が図書室に来てくださいます。
 中間休みには,いつも楽しい本を選んで読み聞かせをしてくださいます。低学年の子どもたちは,読み聞かせが大好きで,火曜日と水曜日を楽しみにしています。
 今日は,「ネコとクラリネットふき」というお話でした。クラリネットの音色を聴くたびにネコが大きくなっていく,というお話です。
 子どもたちは,わくわくしながらお話に聞き入っていました。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
9月25日(月)
 今朝は,爽やかな秋晴れの日となりました。今日も,下京署の警察官の方が正門前に立ってくださり,交通整理をしてくださいました。
 地域の見守り隊の方々も朝早くから通学路に出て子どもたちの通学の様子を見守ってくださいました。
 運動場では,元気いっぱいに友だちと楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。
 

今朝の様子

9月22日(金)
 9月21日(木)から30日(土)まで,全国で『秋の交通安全運動』が行われています。
 今朝は,取組の一環として,下京署の警察官の方が正門前の横断歩道に立ってくださいました。いつも立って下さる見守り隊の方々にも見守られながら,子どもたちは今日も元気に登校しました。
 朝晩にはずいぶんと気温が下がる日も増えてきました。学校の花々も涼しそうな表情を見せています。
画像1
画像2
画像3

運動会 『全校練習』がんばっています!

画像1
画像2
画像3
9月20日(水)
 運動会に向けて,2校時に,2回目の全校練習を行いました。

 今日は,『開会式』『全校ダンス』『各色応援』を練習しました。
 『全校ダンス』は,準備体操として,全校児童みんなで踊ります。6年生のダンス係の動きをよく見ながら,どの子も楽しそうに踊っていました。
 応援の練習では,赤組,白組,それぞれに応援団の威勢のいい声と太鼓の音が響き,力の入った練習になりました。

2回目の『全校練習』!!

画像1
画像2
画像3
9月15日(金)
 今日は1校時から,全校で2度目の運動会の練習をしました。
開会式,閉会式の練習と,各色の応援席に分かれて応援練習をしました。
 
 応援練習では,各色の応援団が中心となって,1年生から6年生までが応援歌を歌ったり,振りをつけながら大きな声で各色オリジナルの応援を練習していました。
 運動会まであと2週間。一人一人が主役の,すばらしい運動会になるよう,安全と体調に気をつけて練習に励んでほしいと思います。

運動会『全校練習』をしました!

画像1
画像2
画像3
9月13日(水)
 9月30日(土)の運動会に向けて,全校でエントリー種目の練習をしました。
 運動会では,各学年の種目とともに,全員が『リレー』『玉入れ』『綱引き』のうちのどれかに出場します。
 エントリー種目の練習がはじまると,校内がいよいよ運動会!という雰囲気になります。
 連日の運動会に向けての練習で,子どもたちにも疲れが出てくる頃かと思います。規則正しい生活と十分な休養をとることで,本番まで元気に練習に励んでほしいと思います。

新しい先生が来られました!

画像1
画像2
9月11日(月)
 今日から,七条小学校に新しい先生が来られました。先ほど臨時の朝会を開いて,全校児童に紹介がありました。
 滋賀県から来られた西村陽子先生です。
 今日からどうぞ,よろしくお願いいたします!

今朝の様子

9月8日(金)
 蒸し暑かった昨日とは打って変わり,今日はさわやかな晴天の朝です。
 今朝も子どもたちは,見守り隊の方々に見守られながら,元気に登校しました。
 地域の方が毎朝声をかけてくださるので,「おはようございます。」と大きな声で気持ちの良いあいさつをすることができる子どもも,少しずつ増えてきました。
 見守り隊の皆様,毎朝本当にありがとうございます。

 七条小学校に鮮やかないろどりを与えてくれているプランターの花々も,朝晩少し涼しくなって元気を取り戻し,きれいに咲いています。
 校庭では,登校した子どもたちが元気に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

友達の作品から

画像1
画像2
9月6日(水)
 昨日から本校体育館で開催されている「サマーチャレンジ作品展」。
 今日も,いろいろな学年の子どもたちが,体育館に並べられているたくさんの作品を鑑賞しました。
 学年によって,易しいものから少し難しいものまでテーマは様々です。
 子どもたちはたくさんの作品をじっくりと鑑賞して,今後の作品作りについてのヒントをいっぱい得ていました。

サマーチャレンシ゛作品展

画像1
画像2
画像3
9月5日(火)
 サマーチャレンシ゛作品展が行われています。

 朝9時から始まりましたが,午前中からたくさんの方に見に来ていただきました。
 
 低学年児童の観察日記や工作,高学年児童の研究レポートなど,さまざまなジャンルの取組が展示されています。どれも,時間をとってゆっくりと見たいものばかりです。

 明日9月6日19時まで体育館で行っています。
 どうぞ,みなさんでご来校ください。
 

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/19 研究発表会 (支部研究発表会)
1/22 クラブ活動
1/24 なかよしの日

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp