京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up21
昨日:128
総数:606378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。屋外での活動時,「赤白帽子」が必須です。必ず持ってくるようにしてください。(学校の赤白帽を借りている人は洗濯してから返却してください)

今朝の様子

画像1
9月17日(木)
 昨日からの雨が続き,今朝は雨の中を子どもたちは登校してきました。
 季節の変わり目の影響なのか,少し元気のない子どもたちもいましたが,いつものように多くの子どもたちが大きな声で「おはようございます!」のあいさつをしていました。
 4年生の子どもたちは,14日(月)〜16日(水)まで『みさきの家』で野外活動をしていましたので,今日は3時間目からの登校となります。

9月12日(土) 土曜学習

画像1
画像2
画像3
9月12日 土曜学習 「ちぎり絵でうちわを作ろう」

今日の午前中,地域のちぎり絵サークルの皆様方にお世話になり,3年生以上の児童を対象に土曜学習を実施しました。内容は,「ちぎり絵でうちわを作ろう」です。

昨年は,小さめの色紙に,ぶどう,いるか,どんぐり等のちぎり絵を学年ごとに描きました。
今年は,うちわにちぎり絵で絵を描きました。
3年生は,「かき」
4年生は,「さくらんぼ」
5・6年生は,「金魚」です。
学年が上がるごとに,難しくなっていきます。

少し,表情に緊張が見られましたが,各テーブルごとについていただいたちぎり絵の先生方の話をしっかりと聞いて,作り始めました。

まず,うちわにのりをぬり,両面に和紙をはっていきます。
台紙ができると,それぞれにメインの絵を描いていきます。

柔らかい和紙は,手でちぎれます。普段,このように細かく手先を使う機会が,少ないので良い経験だなと思いました。
また,水を使って,思い思いの形に切っていきます。
和紙が水を吸うので,水が,はさみの代わりにもなります。

子ども達は,集中して,どんどん作っていきます。

「金魚の目玉をくりぬくのが難しかったけど,達成感があった」
「さくらんぼの実を円くするのが難しかったけど,がんばった」
などと感想を言っていました。

世界に一つだけの自分だけのうちわ。
一つの作品が仕上がり,満足感や達成感を子どもたちは感じたようです。

お世話になりましたちぎり絵サークルの皆様方,ありがとうございました。

朝会

画像1
画像2
画像3
9月11日(金)
 ビオトープの池の鯉についての話を通して,「まわりの人の気持ちを考えて行動できる人になりましょう」との話がありました。そのあと,絵画や書写の奨励賞や特選,入選の表彰をしました。

今朝の様子

画像1
画像2
9月10日(木)
 昨日の朝は,台風18号の影響で子どもたちは雨の中を登校していましたが,今日は台風が熱帯低気圧に変わり,青空の中を子どもたちは登校してきました。
 運動場では,子どもたちの元気な楽しそうな声が響いています。
 今日も子どもたちは学校で友だちと仲良く勉強を頑張って力を付けてほしいです。

しいのみ学級・1年 読み聞かせ

画像1
画像2
9月9日(水)

しいのみ学級・1年 読み聞かせ

 水曜日は,しいのみ学級と1年生の読み聞かせの日です。
 今日の絵本は,「ゆきおとこの バカンス」「わらしべ ちょうじゃ」「いちにち むかしばなし」「おこだでませんように」です。

 ボランティアの方が子どもたちのことを思い浮かべ,色々と考えてくださっています。
 子どもたちは,身を乗り出して聞いたり,お話を聞いて笑ったりしていました。

 絵本の世界に子どもたちは浸っていました。



 「いちにち むかしばなし」のお話には,大きなかぶやいっすんぼうし等が登場しました。
 シリーズとして「いちにち おもちゃ」「いちにち ぶんぼうぐ」「いちにち おばけ」等もあるそうです。
 どのお話も楽しそうで読んでみたくなりますね。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
9月9日(水)
 台風18号の影響で,昨夜から雨が降り続いています。雨が降る中,子どもたちは傘をさして元気に登校してきました。
 運動場は水浸しですが,風があまり吹いていないので,クスノキの枝などは落ちていません。

 現在,台風18号は京都市内に接近中です。今後,台風18号の影響で,暴風雨警報等が出た場合は,子どもたちの安全を考え,『台風等による非常措置のお知らせ』に従って,学校で待機させるか下校させるかを判断させていただきます。よろしくお願いします。

職員室前の水槽

画像1
画像2
9月8日(火)
 本校の職員室前には,水槽が4つあります。一番大きな水槽には,『カワムツ』や『オイカワ』などの川魚が泳いでいます。『ネオンテトラ』『グッピー』などの熱帯魚がいる水槽や『ウーパールーパ』のいる水槽・「いろいろな『メダカ』のいる水槽です。この魚たちは,学校で用意したものや保護者や地域の方々からいただいたものです。
 朝休みや中間休みなどになると,子どもたちがこの水槽の前に集まって,魚たちの様子を見ています。先生の許可を得て,エサをやるのを楽しみにしている子もいます。
 水槽の魚を見ている子どもたちを見ていると心が癒されます。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
9月8日(火)
 今朝は小雨の降る中ではありましたが,子どもたちはいつものように元気よく「おはようございます!」のあいさつをして,正門をくぐっていきました。

 正門の前のお家が,立替えや外壁の工事をされています。工事の時間帯は,午前8時30分〜午後5時30分ごろまでということで,学校としては教室で子どもたちに登下校時は十分注意するように指導をしています。それに加えて,子ども見守り隊の方々が登下校時に正門に立っていただく方を増やしていただいています。いろいろとお忙しい中,子どもたちの安全のために動いていただき,本当に感謝しています。

 子ども見守り隊の方々!
 本当にありがとうございます!!
 これからもよろしくお願いいたします!!!

日曜参観(全校道徳)

画像1
画像2
画像3
9月6日(日)
 3時間目は,全校道徳の時間でした。
 「しあわせのとき」というお話から,進んで家族の役に立つことをしようとする心情を育てることをねらいました。

 子どもたちは,
  ・家族を助ける。
  ・家族のために手伝いをする。
  ・家族が困らないように自分のことをしっかりとする。

 などと,一生懸命これからがんばることや自分にできることを考えていました。

日曜参観(夏休み自由研究作品展最終日)

画像1
画像2
画像3
9月6日(日)
 秋雨の降る中,たくさんの保護者や地域のみなさんが日曜参観に来ていただきました。

 また,本日最終日の『夏休み自由研究作品展』にも,大勢の方が足を運んでくださいました。
 ユニークな研究や,根気のいる研究,力作ぞろいの研究を熱心に見ていただきました。

 七条小学校の子どもたちが頑張っている姿を見に来ていただき,本当にありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp