京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:109
総数:599966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

仲良く,お食事!

画像1
画像2
8月11日(火)
 今日は学校閉鎖日の二日目です。
 飼育小屋のウサギのクロちゃんは,新しい仲間の2羽のウサギと朝から仲良くお食事をしています。
 カモのミントは,気持ち良さそうに池で泳いでいます。

 穏やかな学校閉鎖日の朝の様子です。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
8月7日(金)
 夏休みの『放課後まなび教室』は,8月3日(月),8月5日(水),8月7日(金)の3日間で,午前9時から午前12時まで図書室で行いました。
 今日は,夏休み最後の『放課後まなび教室』です。たくさんの子どもたちが,図書室に集まって,夏休みの宿題や読書・カードゲームなどの活動をしていました。

バレーボール部 優勝おめでとう!!

8月1日(土)
 全京都小学生バレーボール大会が島津アリーナで行われました。
 本校のバレーボール部は,これまでの練習の成果を発揮し,見事優勝を果たしました。 決勝戦は,第1セットを逆転で奪われる厳しい展開でした。でも,みんなで声を出し合い,チャンスをきっちりと決め,第二・第三セットを奪いました。
 優勝が決まった瞬間の選手の表情がとても晴れやかでした。

 バレーボール部のみなさん!
 本当に,おめでとうございます!!
画像1画像2

部活動 陸上 『がんばっています!』

画像1
画像2
画像3
8月7日(金)
 夏休みに入って毎朝8時から練習をしています。
 練習メニューは,簡単なストレッチのあと,かるくアップをして,1km走を行っています。
 子どもたちはみんな自分の記録を少しでも縮めようと練習しています。

 朝でも,30度近い気温の中ですが,その暑さに負けずにみんながんばっています!

部活動『バスケットボール』 全市交流会

画像1画像2
8月6日(木)
 本日,西京極運動公園にて,バスケットボールの全市交流会がありました。
 今年初めての試合ということで,大変緊張した様子でしたが,6年生を中心にお互いを励まし合い,鼓舞しあう姿が多く見られました。

 バスケットボールは,チームの結束力が必要となるスポーツです。
 チームプレーの難しさや,気持ちが一つになった時の気持ちよさを試合を通して感じたことと思います。
 今回の経験を,次回の試合や今後の練習に生かしていけたらと思います。

 応援に来ていただいた保護者の方々,たくさんのご声援ありがとうございました。

卓球部の試合

画像1画像2画像3
8月4日(火)
 伏見港公園体育館で卓球部の全市交流会がありました。
 本校からは,6年生の5名の児童が参加しました。

 今回は,個人戦でそれぞれがブロックに分かれて試合をしました。
 色々な小学校の子どもたちと,笑いあったり,励まし合ったりしながら真剣に勝負していました。
 みんなとても緊張したようで,
 「いつもの実力を出し切れなかった!」
 「何も考えずに,相手のサーブを返してしまっていた…。」
 と悔しそうにしていました。

 これからの練習に生かしていけるといいなぁと思います。

夏休み地域プール開放

画像1画像2画像3
8月2日(日)

今日は,少年補導とPTAによる地域プール開放が午前10時より行われています。
昨日は,日本列島が高気圧に覆われ,京都市内の最高気温が38.5度を記録しました。
この猛暑日は,今週も続くとの予報が出ています。

今朝もうだるような暑さです。外にいると汗がじわっと流れてきます。
このような中,地域にお住いの方々が,本校のプールに泳ぎに来られています。

ご家族連れ,プールに慣れ親しんでいる小学生達
みんなの歓声が,運動場に響いています。

幼児の皆さんように,少年補導の方々が,プールサイドにビニールの小さなプールも用意されています。

午前の部は,10時〜12時の2時間。
午後の部は,13時〜15時の2時間です。

お時間があれば,是非,お越しください。
お待ちしております。

夏休みプール(低学年)

画像1
画像2
7月31日(金)
 夏休み最後のプールでした。
 低学年では,水の中にもぐったり,浮いたりできることが大切です。前半は,そのようにして水の中で活動しました。今日は検定の日でしたので,後半は,自分の挑戦したい級に挑戦した人もいました。
 天気予報では予想最高気温37度の一日でしたが,子どもたちは元気に気持ち良さそうに水の中で活動していました。

部活動 陸上部の朝練習

画像1
画像2
7月31日(金)
 夏休みに入って,毎朝8時から陸上部は練習をしています。
 今日は,柔軟体操の後,簡単なアップをして,運動場のトラックを使って,1キロ走をしています。
 これまでの自分の記録を縮めようとみんな一生懸命に練習をしています。

夏休みの図書室開館日

画像1
7月30日(木)
 今日は,夏休みの図書室開館日でした。
 和太鼓の練習に来ていた子どもたちや午前中にブールや学習会に来ていた子どもたちが
たくさん来てくれました。
 静かな図書館で集中して本と向き合う姿が見られました。
 夏休みには,時間のあるときに,本を通していろいろな世界にふれられたら素敵ですね。

 次回は,8月18日(火)3:00〜4:00です。

 たくさんの人が,図書室を利用してくれるとうれしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp