京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:109
総数:599966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
9月8日(火)
 今朝は小雨の降る中ではありましたが,子どもたちはいつものように元気よく「おはようございます!」のあいさつをして,正門をくぐっていきました。

 正門の前のお家が,立替えや外壁の工事をされています。工事の時間帯は,午前8時30分〜午後5時30分ごろまでということで,学校としては教室で子どもたちに登下校時は十分注意するように指導をしています。それに加えて,子ども見守り隊の方々が登下校時に正門に立っていただく方を増やしていただいています。いろいろとお忙しい中,子どもたちの安全のために動いていただき,本当に感謝しています。

 子ども見守り隊の方々!
 本当にありがとうございます!!
 これからもよろしくお願いいたします!!!

日曜参観(全校道徳)

画像1
画像2
画像3
9月6日(日)
 3時間目は,全校道徳の時間でした。
 「しあわせのとき」というお話から,進んで家族の役に立つことをしようとする心情を育てることをねらいました。

 子どもたちは,
  ・家族を助ける。
  ・家族のために手伝いをする。
  ・家族が困らないように自分のことをしっかりとする。

 などと,一生懸命これからがんばることや自分にできることを考えていました。

日曜参観(夏休み自由研究作品展最終日)

画像1
画像2
画像3
9月6日(日)
 秋雨の降る中,たくさんの保護者や地域のみなさんが日曜参観に来ていただきました。

 また,本日最終日の『夏休み自由研究作品展』にも,大勢の方が足を運んでくださいました。
 ユニークな研究や,根気のいる研究,力作ぞろいの研究を熱心に見ていただきました。

 七条小学校の子どもたちが頑張っている姿を見に来ていただき,本当にありがとうございました。

『夏休み自由研究作品展』最終日!

画像1
画像2
画像3
9月6日(日)
 9月3日(木)の午後から体育館で開催している『夏休み自由研究作品展』は,今日の12時で終了です。まだご覧になっていない保護者の方や地域の方は,『日曜参観』の授業を参観していただいた後,体育館に来ていただき,この夏休みに子どもたちが頑張ったたくさんの力作をご覧ください。
 よろしくお願いします。

今日は『日曜参観』!

画像1
画像2
9月6日(日)
 今日は,年に一度の『日曜参観』の日です。小雨が降る中,子どもたちはいつものように元気に登校してきました。
 今日の予定は,1・2時間目が各クラスでいつものように授業をします。3時間目は,全校一斉に道徳の授業をします。4時間目は,地震等の自然災害を想定して,保護者の方々のご協力のもとで『引き渡し訓練』を行います。
 『日曜参観』では,日頃の子どもたちの学校での様子を観ていただき,『引き渡し訓練』では万が一のときに備えて迅速に子どもたちを避難させるための訓練を行います。保護者の方々のご協力をよろしくお願いいたします。

7のつく遊び

画像1
画像2
画像3
9月4日(金)

 9月7日は日曜参観の代休日でお休みです。したがって,今日,「7のつく遊び」をしました。
 遊びは,「石木鬼」です。
 おににタッチされたら,石や木になります。

 今日は,各学級5人がおにになりました。
 みんな,おににタッチされないように,必死で走って逃げていました。
 「走りすぎて疲れた!」
 「いっぱい走って楽しかった!」
 汗びっしょりになっている子どももいました。

 全校の子どもたちの笑顔で運動場がいっぱいになりました。

夏休み自由研究作品展 準備中

画像1
画像2
画像3
9月2日(水)
 放課後に教職員が体育館に集まって,明日の午後1時から開催する『夏休み自由研究作品展』の準備をしました。
 今年度から夏休みの宿題の一つに『自由研究』を全校一斉に取り組みました。
 子どもたちが夏休みに頑張った力作を保護者の方々や地域の方々に観ていただきたいと考え,『夏休み自由研究作品展』を体育館で開催することにしました。
 多くの方々の参観をお持ちしています。

 開催日時は,
  平成27年9月3日(木) 午後1時00分〜午後5時00分
  平成27年9月4日(金) 午前9時00分〜午後5時00分
  平成27年9月6日(日) 午前9時00分〜正午
 です。

 お時間のご都合のつく時間帯に子どもたちの力作をご覧ください。
 特に,平成27年9月6日(日)は日曜参観の日ですので,多くの保護者の方々の参観をお待ちしております。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
9月2日(水)
 昨夜は雨が激しく降っていましたが,今朝はくもり空ではありますが晴れ間が少し見えています。天気予報では,今日一日晴れるということでした。
 少し蒸し暑さを感じる中,子どもたちは元気よく登校してきました。
 運動場は,昨夜の雨の影響で朝休みには遊べませんが,中間休みには子どもたちの元気な声が響き渡ると思います。
 学校の『緑のカーテン』は,『オーシャンブルー』はまだまだ元気ですが,『ゴーヤ』はそろそろ終わりを迎え始めた感じがします。いよいよ秋が近づいてきたように感じます。

今朝の様子

画像1
画像2
9月1日(火)
 今朝は晴れましたが,蒸し暑く,少し動くとすぐに汗が出てくるような天候でした。
 子どもたちはいつものように元気よく「おはようございます!」のあいさつをしていました。しかし,運動場では運動場の状態が悪く,赤旗が立っていたので,朝休みに運動場で遊べませんでした。
 子どもたちにとっては,とても残念なことだと思います。早く運動場の水たまりがなくなって,みんなで遊べるようになってほしいです。

今日は雨!

画像1
画像2
8月31日(月)
 8月最後の日の朝は,秋雨前線の影響で小雨が降っていました。
 子どもたちの中には,小雨でも平気なのか傘をささずに登校する児童もいました。
 子どもたちは,いつも通りにみんな元気に「お早うございます!」のあいさつをして,正門を通っていきました。

 小雨の中でも,いつものように子ども見守り隊の方々は,登校する子どもたちの安全を見守っていただいています。本当にありがたいことだといつも感謝しています。これからも,お忙しいとは思いますが,七条小学校の子どもたちの安全を見守ってください。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp