京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:312
総数:596439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

部活動 サッカー

画像1
画像2
画像3
2月16日(火)
 毎週,火曜日の4時からはサッカーボールの部活動をしています。

 今日は,パス練習をしてから5年対6年で試合をしました。

 6年生も5年生も声をかけ合いパスをまわしてゴールを決めていました。

 参加している子どもたちは,みんな一生懸命に練習をしています。

4校交歓バレーボール大会

画像1
画像2
画像3
2月14日(日)
 今日は,本校の体育館にて,PTAの4校交歓バレーボール大会が行われています。
 4校とは,七条小学校・七条第三小学校・西大路小学校・唐橋小学校のことです。


 朝9時30分より開会式,9時50分頃より,第1試合が始まりました。
 体育館は,選手やPTAの応援の方の熱気に包まれています。

 サーブやアタックが決まると,「ワ―」と大きな歓声があがります。
 応援席と選手の皆さんが一体となっておられます。

 今日は,怪我のないように力一杯プレーしてください。
 そして,これを機会に,地域・PTAのつながりを深めていただければと願っています。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
2月8日(月)
 暦の上ではもうすでに春ですが,『立春』が過ぎてから,どんどん寒さが厳しくなってきているように感じます。特に今朝は冷え込んで,吐く息が真っ白になる感じでした。
 子どもたちは,いとものように元気よく「おはようございます!」とあいさつをして登校してきました。
 運動場ではこの寒さの中,たくさんの子どもたちが友だちと楽しそうに遊んでいました。
 日曜日に職員室前の水槽の水を入れ替えてきれいにしたので,それに気が付いた子どもたちは水槽の生きものを観察していました。

土曜学習 「空気」と「電気」の不思議

画像1
画像2
画像3
今日の土曜学習は,「空気」と「電気」の不思議についてしました。

まず最初は,「電気」についてです。
題して「静電気クラゲ」
荷造り用のテープを細く裂き,何回もテッィシュでこすった塩ビパイプでふわふわと空中に浮かせます。
試行錯誤を繰り返しながら何回も挑戦していました。

次は,「空気」の不思議です。
ペットボトル空気砲を作り,空気を飛ばして,その力を感じました。
その後,ダンボール空気砲で,さらに大きな空気の力を感じました。

紙コップを的にして倒したり,空中に飛ばしたりして空気の手ごたえを感じました。


家庭教育学級「ほっこり子育て広場」

画像1
2月5日(金)
 午後7時から,図書室で『第3回家庭教育学級』が行われました。
 「受けとめる」というテーマでの講演です。3〜4人のグループで,さまざまな体験を交えながらの,その名の通り「ほっこり」した雰囲気の中での『家庭教育学級』です。
 たくさんの保護者の皆様が参加されました。

業間マラソン

画像1
画像2
画像3
2月4日(木)
 2月17日(水)に実施する『持久走大会』に向けて,2・3・5年生が中間休みに『業間マラソン』を行いました。
 とても寒い中でしたが,子どもたちは元気よく一生懸命に運動場を走っていました。

 子どもたちは,教室にもどって,「今日は10周走ったよ。」「ぼくは,14周走ったよ。」などと友だちどうして言いながら,今日の『業間マラソン』で走った周回数を記録用紙に書いていました。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
2月4日(木)
 今日は,『立春』です。暦の上では,今日から『春』です。
 しかし,まだまだ寒さが厳しく今朝は『真冬』を思わせるような感じでした。
 厳しい寒さの中でも,子どもたちは笑顔で元気よく「おはようございます!」のあいさつをして,登校してきました。
 運動場ではいつものようにたくさんの子どもたちが友だちと楽しそうに遊んでいたり,職員室前の水槽のところに集まって,水槽にいる生き物の様子を観察したりしていました。

 本校では,子どもたちの登校する時間を午前8時〜午前8時30分としています。しかし,最近寒さが厳しいせいか,午前8時30分を過ぎてから登校する児童が増えてきたように思います。
 毎日,子どもたちの安全のために『子ども見守り隊』の方々が,子どもたちの登校時間に立っていただいて安全確保をしてくださっています。しかし,午前8時30分を過ぎるとだれも子どもたちの安全を見守る大人がいなくなります。
 学校でも子どもたちに指導しますが,ご家庭でも,午前8時〜午前8時30分の間に登校するようにお声かけください。
 よろしくお願いします。

今朝の様子

画像1
画像2
2月3日(水)
 今日は,『節分』で暦の上では明日から『春』です。しかし,今朝はとても寒く,まだまだ『真冬』といった感じでした。
 子どもたちはいつものように,元気よく「おはようございます!」のあいさつをして,登校してきました。
 運動場では,いつものようにたくさんの子どもたちが楽しそうに友だちと遊んでいました。

 京都市内の学校では,インフルエンザがはやって学級閉鎖をしている学校もあるようです。幸いなことに本校では,何人かの子どもたちがインフルエンザでお休みをしています。しかし,学校でも指導をしておりますが,保護者の方々のご協力で,ご家庭での『手洗い・うがいの励行』や『室内の換気』『体調不良であれば早めの休養』などを行っていただいているので,インフルエンザの拡大は今のところないようです。本当にありがとうございます。これからもご協力よろしくお願いします。

業間マラソン!!!

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)
 これまで雨が降ったり,運動場の状態がよくなかったりして,2・3・5年生は『業間マラソン』ができませんでした。
 今日の中間休みに,2・3・5年生が初めて『業間マラソン』を行いました。
 2・3・5年生の子どもたちは,生き生きと一生懸命に運動場を走っていました。

朝会の様子

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)
 今日の1時間目は,朝会でした。
 最初に,校長先生は,「1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。」という言葉を子どもたちに投げかけられました。「時間はどんどん早くあっという間に過ぎていきます。自分のやろうと思っていることを先延ばしにしないで,今できることをやっていきましょう。」とお話されました。
 また,2つ目として,「『ありがとう』『ごめんさない』が素直に言えるとお互いが良い気持ちになれますね。そんな言葉が溢れる七条小学校になればいいですね。」とお話されました。
 「光陰矢のごとし」という言葉があるように,月日のたつのはあっという間で,二度と戻ってきません。後悔のないように,一日一日を大切に過ごしていきたいものですね。

 校長先生からの話を後,書き初め,教育美術展,読書感想文に入選した子どもたちのがんばりに全校みんなで拍手を送りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp