京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up83
昨日:140
総数:598359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

7のつく日のあそび★12月

画像1画像2画像3
今日は17日。「7」のつく日です。

七条小学校の全校での取組の一つに
「7のつく日の全校遊び」があります。

複数の学年が一緒に遊ぶ,という日です。
毎月,児童会の子どもたちが何をして遊ぶかを決めています。

今日は,・・・
何をして遊んでいるところでしょうか。
子どもたちの動きが止まっているようです。

正解は,・・・
ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

とても楽しかったようです。
また来年の「7のつく日」も楽しみですね。

おそうじレンジャー参上!

画像1画像2
昨日,七条の町におそうじレンジャーが現れました。自分たちの住んでいる七条の町をもっともっと美しく、という目標をもち、みんなで力を合わせて清掃活動をしました。

ほうきやちりとりを手に,一生懸命清掃活動に励んでいる姿がキラキラとしていました。高学年の児童が低学年の児童にやさしく教えている姿も見られました。お忙しい中,地域の方々もたくさんお手伝いにきてくださいましたね。

みなさんのがんばりのおかげで
七条の町が,本当にきれいになりました。
そして,みんなの心もきれいになりました。

校長先生のお話にもありましたが,
「一つでいいから一人ひとりが身の回りにあるゴミをひろう」
それが大切なことですね。これからも実践してほしいと思います。

なかよし集会

画像1
人権月間の取組の一つ,今日は人権集会「なかよし集会」を行いました。

各学年からの発表は,皆優しさあふれる素敵な内容でした。体育館の中があたたかい雰囲気に包まれました。

各学級で話し合ったこと,今日発表したこと,発表をきいて心の中に残ったことを,これからの生活の中で一人一人が実践し,自分と友達を大切にして,もっともっと素敵な七条小学校にしていきたいですね。

全校のみんなで合唱をした「すてきな友達」の歌詞にあるように・・・

あいさつ運動

画像1
12月の人権月間の取組の一つ,
児童会の子どもたちによる「あいさつ運動」が
昨日から始まっています。

「おはようございます!」の元気な声が気持ちいいですね。

今朝はあいにくの曇り空の下でしたが,児童会の子どもたちが,
登校してくる友達や,門の前を通る地域の方々に,
元気いっぱいの挨拶をしていました。

挨拶は人と人をあたたかくつなぎます。
気持ちのよい挨拶でいっぱいの七条校にしていきたいですね。

研究発表会

画像1画像2
6日に研究発表会を行いました。
『自ら考え 共に学び合う子どもの育成』をテーマに,七条校で取り組んできた学習の成果を発表する日です。下京支部と東山支部からたくさんの教職員の方々が参観に来られ,七条校の子どもたちの学習の様子を見守ってくださいました。

しいのみ学級は生活単元学習「いきものだいすき〜秋を楽しもう」
1年生は生活科「きせつとあそぼう」
2年生は生活科「あそんでためしてくふうして」
3年生は理科「ものの重さをしらべよう」
4年生は理科「もののあたたまり方」
5年生は理科「電磁石の性質」
6年生は理科「てことそのはたらき」

写真は,しいのみ学級の授業の様子です。一人ひとりが,木の実などの秋の自然を生かした遊びを紹介し,学級のみんなと交流をしました。「もっとこうすれば楽しくなるよ」「ここがちょっとむずかしかった」などと意見を交流してそれぞれの遊びがよりよくなるようにアドバイスし合いました。

大なわ大会に向けて

画像1
集会で、体育委員会の子どもたちから大縄大会に向けてのお知らせがありました。ステージの上で,実際に大縄を跳んでみせてくれました。一年生は大なみ小なみで他の学年は八の字で跳んだ回数を競います。
七条小学校では毎冬の恒例の行事となっているこの行事,それぞれの学級のがんばりが楽しみです。休み時間になると,早速練習している姿がたくさん見られます。本番は1月,寒さに負けず,みんなでがんばってくださいね。

放送委員会からのおしらせ

画像1画像2
集会では、サンタクロースの帽子をかぶった放送委員会の子どもたちからお知らせをしました。クリスマスをテーマにアンケートをとり、またお昼の給食放送で結果を発表してくれるそうです。アンケート箱が設置された放送室の前には、アンケート用紙に記入している子どもたちの姿がたくさん見られるようになりました。どんな結果が出るのか楽しみですね。

就学時健康診断

今日は,午後から就学時健康診断がありました。
来年度入学する子どもたちが健康診断を受けました。
5年生が,引率をしたり健診のお手伝いをしたりしました。

目線を合わせるために腰をかがめて話す5年生。
待ち時間,退屈しないように絵本を読む5年生。
やさしく手をつないで案内をする5年生。
わかりやすく健診の説明をする5年生。
たくさんの場面で5年生のがんばりが見られました。

帰るとき,新1年生の子どもたちは,口々に,
「楽しかった!」
「お兄さん,お姉さんはやさしかったよ。」
と話していました。

5年生のみなさん,ありがとう。
おかげで新1年生は七条小学校に入学することが楽しみになったと思います。

画像1画像2画像3

人権を大切にするということ

画像1
今朝の朝会では,人権について校長先生からお話がありました。
魚釣りは人間は楽しんでいるが魚は悲しんでいる,というものです。教室でもどうでしょうか。自分は楽しくても,他の人にとっては楽しくない,という場面はないでしょうか,というお話でした。

来月12月は人権月間,今日の講話をもとに各学級でも人権について話し合い,来月11日に実施するなかよし集会でそれぞれのクラスで考えたことを発表します。七条小学校がもっといい学校になるように,みんなでがんばっていきたいです。

読書週間に向けて

画像1
来月の9日からは読書週間です。

七条小学校では毎年,読書週間に工夫を凝らした取組をしています。その一つが,「読書郵便」です。自分のお気に入りの一冊を選んで,あらすじや挿絵などをかいたカードを交流学年の児童に届けます。図書委員が郵便屋さんとなって配達してくれます。とても楽しい取組です。

先日行われた集会では,図書委員会の児童から全校のみんなにお知らせがありました。今年はみなさん,どの本を紹介しますか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp