京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:60
総数:880237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

31日(金)教職員によるプール清掃

あいにく小雨の降る天気でしたが、教職員でプール清掃を行いました。

実は2日前に、6年生がプール清掃に挑んでくれたのですが、ポンプの故障で水が出ず!
仕方なく、できるところまでをがんばってくれて、今日は教職員がそのあとの作業を引き継ぎました。

6年生の力を得られなかった分、作業は大変でしたが、約1時間半をかけ作業は終了。プールはピカピカになりました。

みなさん、プール開きを楽しみにしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

27日(月)1年 交通安全教室

1年生対象の交通安全教室を行いました。
入学から早2か月が立とうとしている1年生。
毎日元気に登下校をしてくれていますが、慣れたころには油断も生じます。
上京警察署や地域の交通安全会の皆さんにお世話になり、改めて交通ルールや歩道の歩き方・渡り方を学びました。
あいにく雨模様の日でしたが、傘をさして周囲が少し見にくくなることは日ごろ起こり得る状況ですので、良い練習になりました。
みんながんばりました。
画像1
画像2
画像3

21日(火)1年 学校探検

画像1画像2
1年生の子どもたちが、生活科の学校探検で校長室に来てくれました。

「こんにちは」
「せいかつかの べんきょうで きました」
「しつもんしても いいですか」
事前に練習してきたとおり、きちんとした言葉づかいであいさつから始まります。

「こうちょうしつには なにがありますか」
「どんな おしごとを していますか」
「がっこうには どんなせんせいが いますか」
しっかり聞いて、一生けんめいプリントに答えを書く子どもたち。
学習にしっかり取り組んでいます!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp