京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:107
総数:404183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

バスケットボール【6年】

画像1
画像2
画像3
 体育科ではバスケットボールの学習をしています。5年生からレベルアップして、チームの課題を見つけ、作戦を立てて頑張っています。どのチームもだんだんとパスがつながるようになってきました。

「体力テスト、がんばってね!」【6年】

画像1
画像2
 先週、体力テストに取り組んだ6年生ですが、今日は、1年生が初めて挑戦する「立ち幅跳び」の測定補助をしました。
 体育館にマットを敷いて場づくりをした後、立ち幅跳びの見本を示したり、1年生が練習したときにアドバイスをしたりしました。練習後のテストでは、巻き尺を使って記録を測定し、1年生の記録用紙に記録をしました。
 体力テストが終わった後には、体育館で「かもつれっしゃ」のゲームをしました。6年生のやさしい表情と1年生のうれしそうな表情が印象的でした。

調理実習 2 【6年】

 塩とコショウで味付けをして、色鮮やかで美味しい「いろどりいため」ができあがりました。具材や味付けを工夫して、おうちでも炒める料理に挑戦できるといいですね。
画像1画像2画像3

調理実習 1【6年】

画像1
画像2
画像3
 家庭科では、今週、6年になって初めての調理実習を行いました。
事前にグループで話し合って計画した手順に従って、協力しながら段取りよく調理を進めていました。「ハムは、野菜がもう少しやわらかくなってからフライパンに入れよう。」など、声をかけながら進めていました。
 

道徳科「ぼくだって」 【6年】

画像1
 「ぼくだって」という教材で、「広い心・寛容」のテーマの学習に取り組みました。
 友だちのミスの連発でサッカーの全国大会へ行くチャンスを逃してしまいますが、自分自身も失敗をして仲間に責められたことから、主人公「ぼく」の気持ちに変化が表れます。自分たちの生活もふり返りながら、互いに相手を理解することの大切さについて考えました。

修学旅行に向けて【6年】

画像1画像2
 来月の修学旅行に向けて、それぞれのクラスでグループが決まりました。リーダー・保健係・生活係・レクリエーション担当に分かれ、当日に向けて準備を進めています。
 学びの多い有意義な2日間になるように、そして、心に残るすてきな旅になるように、がんばって準備を進めてほしいと思います。

1年生を迎える会 【6年】

画像1
画像2
画像3
 6年生では、1年生にお祝いの言葉と「翼をください」の合唱をしました。他の学年の出し物のクイズにも積極的に参加して盛り上げました。
 司会や進行などは、6年生の計画委員会が進めました。大成功でした。これからも学校のリーダーとして、積極的に1年生と関わっていってほしいです。

調理実習の計画を立てよう

画像1
画像2
 家庭科の学習で、調理実習の役割分担をしました。次は「いろどりいため」にチャレンジします。

国語科「春のいぶき」【6年】

画像1画像2
 日本には古くから暦の上で、「二十四節季」という季節を二十四に区切る言葉があったことを学びました。
 「春」の様子や気分を、俳句・短歌・詩など、自分が選んだ方法で表現しました。教室にすてきな「春」が、たくさん集まりました。

道徳科「先着100名様」 【6年】

画像1
 今週の道徳科の学習の時間は、「先着100名様」という教材を使って学習しました。
 交通ルールをしっかりと守る兄についていったために、欲しかったカードをもらえる「先着100名」に入ることができなかった悠太は、信号無視をして早く到着した友だちのことをうらやましく感じてしまいます。そんな悠太が、自転車事故発生の看板を見て、どのようなことを考えたのかについて話し合い、「法やきまり」の意味や大切さについて考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp