京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/24
本日:count up19
昨日:53
総数:413970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

6年 こころの日の取組

画像1
警察に追われているロレンゾのことを話し合った3人の友だちの思いを考えることを通して、本当の友だちとは何かを考えました。また、無実だと分かった後の3人のふるまいについて話し合い、相手のことを思いやることの大切さについて知りました。本当の友だちとは、「相手のことを真剣に考えて、言葉や行動であらわしてくれる友だち」、「何かあったときも相手を信頼しきる友だち」などの意見が出ました。

6年 ハナヤ学習「未来に生きる〜鴨居達哉さんのお話〜」

 今日は「働く」ということをテーマに、アビームコンサルティング株式会社の鴨居達哉さんよりお話をいただきました。

 数々の国を巡って仕事をされてきた鴨居さんから、「働く」上で大切なことをたくさん教わりました。

 「自分の得意なことを生かしながら、周りの人たちと力を合わせて働く」

 小学生である今から、そしてこの先もずっと大切なことです。

 これからの未来をつくっていく子どもたちには、これから生きていくなかで様々な世界を知り、様々な人とかかわって自分の世界や考えをどんどん広げていってほしいと思います。それが将来に就く仕事に結びつくかもしれませんね。
画像1
画像2

6年 モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました【その2】

 工房学習では、タッチパネルの技術を使ったライトの工作をおこないました。

 探究館のスタッフである“モノレンジャー”の方に丁寧にサポートしていただいたおかげで、無事ライトが完成し、最新技術のすごさを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました【その1】

 今日は、京都まなびの街生き方探究館に行き、「モノづくりの殿堂・工房学習」に参加しました。

 京都の街で最新技術を使ったものづくりについて知り、実際に体験して学びました。

 写真は殿堂学習の様子です。全部で16個のブースでそれぞれの会社の特色や創業者の思いについて知りました。実際に触って学べる仕組みの展示もあり、子どもたちは興味をもって楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

6年 たてわり遊び

 11月7日(火)にたてわり遊びを行いました。

 今回の各グループでの遊びは、6年生が国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で話し合って決めたものでした。
 
 最高学年としてグループの遊びを一生懸命に進めてくれました。

 次回もよろしくね!
画像1
画像2
画像3

6年 ハナヤ学習「We are 京都魅力発見隊!」〜京都の観光について〜

 今日は、京都の「観光」をテーマとして、京都市役所の方からご講演いただきました。

 京都を訪れる観光客の数や観光による京都の街への影響について知りました。

 京都には様々な魅力が凝縮されているため、日本全国のみならず世界的にも注目をされていることを改めて学び、その影響として観光客のマナーや受け入れ方など課題点もあることを知りました。

 京都の街で暮らす一員として、その良さを守り続けることに今後も関心をもってほしいなと思います。
画像1
画像2

6年 Happy Halloween!!

 10月31日はハロウィン。

 この日の外国科の学習では、ALTの先生が有名な映画の主人公の格好に仮装して登場しました。

 そして、タブレットを使ってハロウィンにちなんだゲームをして盛り上がりました。
画像1
画像2

6年 国語科「狂言『柿山伏』」

 狂言「柿山伏」の学習をしています。

 今日はグループごとに決めた場面を柿主と山伏の役割を決めて、みんなの前で音読しました。
画像1
画像2
画像3

6年 こころの日の取組

画像1
「ロレンゾの友だち」という教材を通して、友だちのためにするべきことを話し合う3人の思いについて考えました。その中で、互いに信頼することや、支え合いながら友情を深めることの大切さを知ることができました。本当の友だちとは何なのかを考え、「必要な時にしかってくれたり、一緒に喜んだりするのが友だちだ。」という意見や「相手のことを真剣に考えて、態度や行動に表してくれる人」などの意見が出るなど、友だちについて考え直すことができました。

6年 大縄チャレンジの取組が始まりました!

 体育委員会からの取組で、「大縄チャレンジ」が始まりました。

 6年生はチャレンジタイムに体育館でクラスごとに回数を数えながら取り組みました。

 今日の6年生の合計回数は、910回!!

 期間中、高学年で合計回数6000回を目指して頑張っています!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp