京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up94
昨日:56
総数:406801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

6年 社会科 武士の世の中へ

画像1画像2
 毎時間の振り返りや,単元のまとめにロイロノートを活用してみています。自分の振り返りがどのように変わってきたのか,見比べることができます。また,友達がどんなことを書いているのかも分かり,次からの自分の学びに生かしやすいです。

6年 家庭科 いろいろな場所の気温を測ろう teamsを使って

画像1画像2
 すっきり晴れた日,再度気温を測定してみました。前回の結果とともに,teamsのexcelソフトを使って,同時に編集しました。それぞれの結果が一度に出そろって整理され,見やすく,比べやすいデータになりました。ここからさらに考えを深めていきます。

6年 家庭科 いろいろな場所の気温を測ろう

画像1画像2
 日当たりや風通しと気温の関係を考えるために,校内のいろいろなところの気温を測って回りました。あいにくの天気だったのですが,この記録をもとに,晴れた日にも測定するとその違いに気づくことができると思います。

6年 自由研究展

画像1画像2画像3
 6学年の作品がずらっと並べられた体育館で,鑑賞をしました。ほかの学年の作品にもじっくり目を通し,「1年生からこれだけ取り組んで,すごいなあ!」と声を漏らす人もいました。6年生の力作にも,他の学年から「すごい」という声がたくさ挙がっていますよ!頑張りが輝いています。

6年 理科 月と太陽の観察

画像1画像2
 月と太陽の位置,月の形が,日によってどのように変わるのか観察しています。雲の隙間から顔をのぞかせた月を見つけ,タブレットで撮影したり,遮光板を通して太陽を見てみたりしました。何か法則が見つかったでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp