京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:121
総数:407140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

5年 流水実験

画像1
画像2
画像3
 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習では、流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを調べるために川の模型を作って実験をしました。タブレットで撮影をし、何度も見返しながら流れる水のはたらきに気付くことができました。

5年 花背山の家に向けて

画像1
画像2
 今日はしおりの読み合わせをしました。いよいよ宿泊学習の準備も大詰めです。

5年 スポーツ大会に向けて

画像1
画像2
 5年生のスポーツ大会では、なわとび演技に挑戦します。今日はペアなわとびの練習をしました。ペアと声をかけあって跳べるようになるまでがんばりました。

5年 書写「成長」

画像1
画像2
 2学期になってはじめての書写の学習でした。書き順と字形に気を付けて書くことができました。

5年 バンド活動をがんばっています!

画像1
画像2
画像3
 秋が近づき、みんなで「ちいさい秋みつけた」「まちぼうけ」などを歌いました。その後、グループに分かれてバンド活動をしました。楽器も使い始め、みんなで合わせるのが楽しみです。

5年 自分の休日を紹介しよう

画像1
画像2
 タブレットを使って、自分の休日を英語で紹介することにチャレンジしました。「Me, too!」「That's early!」など、反応も上手にできるようになってきました。

5年 花背山の家宿泊学習に向けて

画像1
画像2
 宿泊学習に向けての係活動をスタートしました。リーダー、食事、生活・保健、レクリエーション係に分かれて活動します。自分の役割に責任をもって、頑張ってほしいです。

5年 マット運動

画像1
画像2
 マット運動の学習をすすめています。ねらい1では、できる技の連続技や組合わせ技にチャレンジします。友達とアドバイスをし合いながら頑張りました。

5年 ハナヤ学習

画像1
画像2
画像3
 学校のみんなのためになるような会社をそれぞれで設立し、活動準備に入っています。ポスターなどを一生懸命につくっています。

5年 だしを味わおう

画像1
画像2
画像3
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習では、自分たちでこんぶとかつおでだしをとって味わいました。それぞれのだしの味の違いにも気付きました。
 再来週には、だしをとった経験を生かして、お味噌汁作りにも挑戦します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp