京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:57
総数:405098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年生 ハナヤ学習のエコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 今週は,地球温暖化防止のために「食品ロス問題」「プラスチック問題」について考えました。年間600万トンもの食品ロスがあることを知り,それを減らすためにコンビニやスーパーなどでは手前から商品を取ることや必要な分だけ買うことが大切であるということを学習しました。プラスチック問題では,リサイクルされているプラスチックは全体のわずか9%であること,プラスチックが生き物の生態系を乱してしまっていることなどを知り,ペットボトルなどは分別することやマイバッグを持ち歩いてレジ袋を使わないようにすること,シャンプーなどの詰め替えといった繰り返し使うことができるものを使うことが大切であるということを学習しました。

4年 9月 こころの日

画像1画像2画像3
 9月のこころの日の学習は,はじめに自分の好きな色のTシャツを黒板に貼ることからスタートし,お互いの「自分らしさ」を大切にすることについて考えました。みんなと違うところこそが「自分らしさ」であり,「みんなと"ちがう"は"へん"じゃない」ということを学習しました。子どもたちは,これからの生活においてお互いのちがいを笑ったり,からかったりせずに「いいね」と認め,ほめ合うことが大切であると考えていました。

4年 理科の学習

画像1
 理科「雨水のゆくえ」の学習で,ふたをしたビーカーに入った水とふたをしていないビーカーに入った水の変化を先週の金曜日から調べています。今日,観察してみるとふたをしていないビーカーに入った水は,たくさん水が減っていることが分かりました。水は目に見えない水蒸気というものに変わったこと,その現象を蒸発ということを学習しました。

4年 理科の学習

画像1画像2
 理科「雨水のゆくえ」の学習では,校庭の土とすな場の砂を用意して,水のしみこみ方について調べました。砂がこぼれないように慎重に入れたり,水がしみこむ様子をじっくり観察してカードに気付いたことを書いたりしていました。

4年 体育 ハードル走

画像1
画像2
画像3
 体育ではハードル走を学習しています。単元に入る前にオリンピック選手のハードリングを見て,リズム良く走っていることやハードルのギリギリを走っていること,走っている時に頭があまり上下していないことに気づくことができました。そこから,まずはそれぞれに合ったインターバルでハードル間を3歩や5歩でリズム良く走ることをめあてに学習しました。友達が走っている様子を横や正面から見て,自分が走るだけでなく友達の走る様子からコツを得ようとする姿がとても良かったです。

4年 体育科 鳴子おどり

画像1
画像2
画像3
 昨日・今日と雨で,ハードル走の練習ができませんでした。教室で,スポーツ大会で踊る「よさこい鳴子おどり」を映像を見ながら初めて踊ってみました。みんななかなか踊る気満々でした。

4年 学級自由研究発表会

画像1画像2画像3
 月曜日に,学級ごとに自由研究の発表会をしました。前半後半に分かれてお互いに発表しました。友だちががんばって取り組んだ研究内容を真剣に聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp