京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:62
総数:405081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

算数 長さ

画像1画像2
3年生の算数では,「長さ」の単元を学習しています。
最初の時間には,まきじゃくでいろいろなものの長さを測りました。

子どもたちは一人でまたは友達と協力していろいろな長さを
測っていきます。

「はじもっといて。」「何センチやった?」「けっこう長いなぁ。」
など,いろいろなつぶやきや気づきとともに楽しそうにひたすら
いろいろな長さを測っていました。

暑すぎたため,教室の中限定になってしまいましたが,
機会があれば,外の木の太さや,運動場のたてよこの長さなど,
まきじゃくでしか測れないところを測ってほしいなぁと思います。

2学期のスタートです 【3年】

画像1画像2画像3
 久しぶりに雨もあがり,とても暑い日になりました。今日は2学期の始業式,教室に元気な子どもたちの姿がもどってきました。大きな手提げ袋に自由研究作品を入れて,笑顔で登校する様子を見て,とてもうれしく思いました。
 始業式の後の大掃除では,教室や廊下・かぎがた廊下など,それぞれの場所で協力しながら,そして,汗だくになりながら,一生懸命がんばっていました。
 明日からは,給食も始まり,午後からの学習も実施します。手洗いの励行・マスクの着用・三密を避けるなどの基本的な感染症対策を心がけ,毎日を健康に過ごしていきたいと思っております。保護者の皆様,2学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp