京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:121
総数:407206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

2年 いろいろな楽器の音をさがそう

画像1画像2
「だがっきパーティー」という曲の鑑賞をしました。楽器がどんどん増えていく面白さや、似たような音色の楽器があることに気づきました。
その後、実際に曲に出てきた楽器に触れてみました。ウッドブロックや小太鼓、クラベスといった普段なかなか触れない楽器にも親しめて、子どもたちは楽しみました。

2年 おいもほりをしたよ。

画像1
花壇で育てていたおいもを掘りました。「どんなおいもが出てくるのかな…。」と掘ってみると、立派なおいもがごろごろと出てきました。

2年 体育科「なわとび」

画像1画像2
体育で「なわとび」の学習をしました。

今日は、できる技の連続に挑戦しました。

目標回数を決めて、どの子も頑張りました。

2年 音楽「おまつりの音楽」

画像1画像2画像3
音楽づくりの学習をしました。

気に入ったリズムカードを選んだり、くりかえしの仕組みを使ったりして、お祭りの音楽を作りました。

作った音楽をグループでつなげていくと、すてきな1つの音楽になりました。

「そーれ」「わっしょい」といった掛け声も入れるとますます楽しくなりました。

2年 スポーツ大会 がんばったよ!

画像1画像2
スポーツ大会にご参観くださり、ありがとうございました。
たくさんの温かな声援を受けて、いつも以上ににこにこ笑顔の2年生でした。

2年生みんなで「あそびパーティー」!

画像1画像2
生活科で作ったおもちゃで「あそびパーティー」をしました。子どもたちは、友達が考えたおもちゃで遊ぶことも、自分が作ったおもちゃで遊んでもらうことも楽しみました。
今度は1年生を「あそびパーティー」に招待します。楽しみです。

2年 生活科 あそびパーティーに向けて

画像1画像2画像3
あそびパーティーまであと少しです。子どもたちは、より、自分たちが考えた遊びが楽しくなるように点数をつけたり、ルールをつくったりして工夫していました。どの遊びもとても楽しそうです。

2年 国語科 そうだんにのってください

画像1画像2
相談にのってもらいたいことを考えて、グループで相談したり、答えたりしました。これまでの学習で見つけてきた「話をつなげるコツ」を使う姿が見られました。
「考えだけでなく、わけも話せたよ。」「話をつなげていくと、たくさんのアイデアが出てきたよ。」といった感想を子どもたちはもっていました。

2年 スポーツ大会に向けて 1年生と合同練習

画像1画像2
スポーツ大会に向けて、1年生と一緒に合同練習をしています。
今日は、1・2年生みんなで踊る「アドベンチャー」を合わせました。
2学年のダンスが組み合わさると、迫力満点です。 
一人一人のオリジナルポーズも工夫されていて見どころです。
七条中学校でのスポーツ大会本番が今から楽しみです。

2年「お手紙」の音読げきをしました

画像1画像2
「お手紙」の音読げき発表会を行いました。少し緊張しながらも、自分で工夫した身振り手振りを付けたり、台詞によって体の向きを変えたりしながら、がまくんとかえるくんの気持ちにぴったりの音読をすることができました。がまくんとかえるくんの心温まるやりとりが伝わってきました。この学習を通して、学習を通して,音読をする際に大切にしたいことにたくさん気づけた子どもたちでした。登場人物の気持ちを考えて、音読に表現することに、これからも挑戦してほしいと思います
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp