京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:84
総数:248596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

学習の足跡を残す

画像1
先日,2年生の研究授業の様子を紹介しました。
道徳の授業が終われば,掲示物やふりかえりのワークシートなどを
廊下の掲示板に掲示し,ふりかえりがいつでも見られるようにしています。
他学年の子どもたちも掲示物を見ることで,
他の学年の学習内容を知ることができます。
今は,新型コロナのため,
保護者や地域の方に見ていただけないのが残念です。
画像2

授業研究(2年)PART1

画像1
画像2
画像3
2月10日(木)に,2年生の授業研究会を行いました。
いつもは教室の中で,参観するのですが,
新型コロナウィルスの感染防止のため,教室内の人数を限定し,
廊下で参観しました。

主題名 B親切・思いやり
   「身近にいる人に温かい心で接し,親切にすること」

教材名 おうさまのたからもの 糟谷奈美 絵・文

ねらい 「おうさまのほしかったたからもの」を考えることを通して,
    身近にいる人とのかかわりから温かい心をもったり
    親切にしたりしたいという心情を育む。

まず,今日の主題「親切・思いやり」を確認しました。

次に,子どもたちに「たからものってある?」と質問しました。
c:おまもり
c:新しく買ったもの
と,返ってきました。

そして,今日の教材「おうさまのたからもの」を読み聞かせました。
読み終わった時の子どもたちの表情がとても良かったです。
きっと,この教材が心に響いたのでしょう。

ここで,王様の宝箱に入っていた「おほしさま」
について考えようというめあてを出しました。

お話の内容を順番に振り返っていきました。
王様は,宝箱に入れるたからものを探しに出かけます。

ルビー,エメラルド,人形,都計,おもちゃ,チョコ
ところが,王様は首を横に振って何も買いません。
それどころか,涙が出てきてしまいます。

子どもたちの意識はなぜかなと思っています。



授業研究(2年)PART2

画像1
画像2
画像3
森の動物たちが王様にやさしくしてくれたので,
王様の涙はひっこみました。
その後,おぼれかけていたお魚を助けようと,
たからばこに水を入れ,たからばこにお魚を入れます。
すると,不思議なことにたからばこからお星さまが出てきます。

そこで,いよいよ中心発問です。
「おうさまのたからばこに入っていたおほしさまは,
 なんだったのだろう。」
子どもたちは,ワークシートに自分の考えを書いて発表していきました。
C:お星さまは,魚のありがとうの気持ちだったと思います。
C:王様のやさしい気持ちが星になったと思います。
そうです。
宝物というのは,ものだけでなく,
経験したいろいろな気持ちが宝物になるのです。
そのことに,子どもたちは気付いていきました。

授業研究(2年)PART3

画像1
画像2
画像3
最後に,このお話をふりかえって,
自分のたからものがないか考えました。
そして,小さな星に書いて発表しました。

C:友だちにやさしくしてもらったこと
C:困った時に助けてもらったこと

これからも,心の宝物をたくさん持つことができればいいですね。

2年生の子どもたちが,しっかり考えて発表することができました。

事前研究(3年)

画像1
画像2
画像3
1月26日(水)に,2年生で授業研究会を行います。
その前に,3年生で事前研究会を行いました。
「親切・おもいやり」について考える時間です。
王様は,宝箱に入れる宝物をいろいろ考えます。
ルビー
人形
チョコレート
でも,王様の探している宝物ではありません。
そんな中,泣いている王様に森のみんなは,
やさしくしてくれます。
本当の宝物は何なのか考えていく授業です。

外国語授業研究(5年)4

画像1
最後に,ふりかえりを書いて発表しました。
5年生の子どもたちが,英語をしっかり活用して,
表現することができていました。
私も小学生のころ,
こんな授業を受けていたら,もっと英語が話せたのにと思ってしまいます。
今の子どもたちが,うらやましく思った場面でした。
画像2

外国語授業研究(5年)3

画像1
画像2
画像3
2人に出て来てもらって,
全体の中で,会話の練習をしました。
どんな質問をしたらよいのか。
どのように返したらよいのか。
そして,これを生かしてまたペアーで練習しました。

外国語授業研究(5年)2

画像1
画像2
画像3
GIGA端末をもって,
相手を見つけて,自分が行きたい国を紹介しました。
聞く方は,いろいろ質問を考えます。

外国語授業研究(5年)1

画像1
画像2
画像3
11月9日(火)の6校時
5年生で,外国語の授業研究を行いました。

単元名 I want to go Itsly.

単元目標
 互いのことを知るために,行きたい国やその理由について聞き取ったり,
尋ねたりする。

まず,導入で
先生二人がやり取りしている様子を動画でみて,イメージを持ちました。

そして,自分が作ったスライドを使って,自分で練習しました。

授業研究会(4年)PART1

画像1
画像2
画像3
10月12日(火)に,4年生で道徳の校内授業研究会を行いました。

主題名:生き抜くチカラ
   A 自分でやろうと決めた目標に向かって,
    強い意志をもち,粘り強くやり抜くこと

教材名:「生き抜くチカラ」為末大 著

まず,「生き抜く」からイメージすることを交流し,
今日のテーマやめあてを確認しました。

次に,為末大選手のプロフィールを写真や記録をもとに理解しました。
ハードルの選手であること。
3回もオリンピックに出たこと。
400mハードルを47秒台で走ること。

子どもたちと為末選手の距離がぐっと近くなった場面でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp