京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up51
昨日:73
総数:250938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

第1回授業研究会について

7月8日(木)に,今年度1回目の授業研究会を実施しました。
以前に,このホームページでも紹介しましたが,
細かに授業分析を行いました。
「特別の教科 道徳」を研究しておられる学校は,
ぜひご覧ください。

第1回授業研究会授業記録

授業研究会(3年)PART4

画像1
授業の後,ふれあいホールで事後研究会を行いました。
学年部の取組
授業者よりの後,
授業について活発な意見交流がありました。
最後に,京都外国語大学の毛利豊和先生から指導助言をいただきました。

授業研究会に参加いただきました,
伏見中支部の先生方,ありがとうございました。
画像2

授業研究会(3年)PART3

画像1
画像2
画像3
そこで,さらにおもいを深めるため,
「ほんとうのことをいう」か「いわない」か
立場をはっきりさせるために,ネームプレートを黒板に貼りました。
「いわない」立場の子どもたちが多くいました。
最後に,続きのお話を聞きました。
ビリーは,みんなの前で言ってしまったことで,
相手を傷つけたことを謝りました。
でも,一人だけ正直に言ってもらってうれしかったという人もいました。
とても心に響くお話でした。

最後にふりかえりをしっかり書きました。

授業研究会(3年)PART2

画像1
画像2
画像3
中心発問に対する自分の考えをワークシートに書きました。
そして,全体交流です。
C:言われたらいやなことは,言わないように気をつける。
C:自分が大切にしていたオルボスという馬の悪口を言われて,
 気が付いてハッとしたと思う。
C:でも,いいうそは言ってもいいと思う。
子どもたちは,うそはいけないものと決めつけるのでなく,
相手のことを考えて言うことが大切だと気付いていきます。

授業研究会(3年)PART1

画像1
画像2
画像3
7月8日(木)に,今年度1回目の研究授業を行いました。
今回は,伏見中支部の道徳主任研修会も兼ねており,
他校からも参観いただきました。
ただ,全員教室に入ると密になるので,
伏見中支部の先生方は,廊下から参観していただきました。

主題名:親切・思いやり
    B「相手のことを思いやり,進んで親切にすること」

教材名:「ほんとうのこといってもいいの?」
    パトリシア・C・マキサック作

ねらい:「本当のことをいう」ということの意味を考えることを通して,
    相手のことを思いやって人と接しようとする心情を育てる。

まず,あらすじを説明し,この本を朗読しました。
お母さんにうそはつかないと約束したリビー
しかし本当のことを言うと,友だちからきらわれてしまいます。

最初の発問では,
なぜリビーは嫌われるのか考えました。
C:だめなことを言ったから。
C:いやなことを言ったから。

しかし,リビーは自分の大切にしている馬を
よぼよぼだと言われてしまいます。
その時,リビーはハッとしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/4 6年生を送る会(3月11日に延期)
SC・SSW
3/7 クラブ最終(中止)
作品展準備
3/8 校内作品展(〜10日)
身体測定6年
3/9 小中連絡会6年16:00〜
卒業献立
ALT ICT SSW
フッ化物洗口
3/10 学校保健委員会15:15〜(中止)
PTA関係
3/4 PTA総会(紙面)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp