京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:137
総数:794359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

今日は11月の和献立の日♪

11月25日(水)の献立は,ごはん,とりめし(具),だいこん葉のごまいため,さつまいものみそ汁でした。
今日は11月の和献立の日です。秋においしいごぼうをとりめしの具に,さつまいもをみそ汁に使い,季節が味わえる献立にしました。

子どもたちは,教室で各自ごはんにとりめしの具をご飯に混ぜて食べました。「おいしい!」「ごはんと合う!」ともりもり食べていました。

さつまいものみそ汁は,さつまいもを皮ごと使い,煮崩れないように,火加減に注意しながら調理してくださいました。さつまいもの甘味と,京北みそのコクが合い,おかわりにたくさん手が挙がっていました。

残菜もほとんどなく,調理員さんとガッツポーズをして喜びました!
画像1
画像2

サクサクおいしい きびなごのこはくあげ♪

 11月13日(金)の献立は,きびなごのこはくあげ,ほうれん草とはくさいのごま煮,いものこ汁でした。

 きびなごは,温かい海に生息する10cm程度の小魚で,頭から尾にかけて銀色の帯があるのが特徴です。今日は鹿児島県産のきびなごに,しょうがと料理酒,しょうゆで下味をつけてから衣をつけて揚げて「こはくあげ」にしました。骨ごと食べられるため,成長期の子どもたちに必要な栄養を摂ることができます。

 子どもたちは,食べる前から「この魚何?」「おいしいかな」と興味津々。たくさんおかわりもして,「さくさくしておいしい」と残さず食べていました!

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp